2016年11月27日日曜日

第1298夜

昨日はよい天気だったけど、夜雨が降りだしてそのままずっと今日一日雨模様。紅葉が終盤だけど、まだキレイな場所もあります。それもこの雨で、いよいよ終わりかな。

晩ご飯は、お父さんの漬け
雨の中、買い物にも行ってくれました。
今日は、のんびりできた一日でした。


2016年11月25日金曜日

第1297夜


今日はお天気でした。朝晩の冷え込みが強く、風邪ひいてマスクしてる人もちらほら。インフルエンザは例年に無く早い流行だそうです。

つばすのお刺身(大根つま、スプラウト、アボカド、ブロッコリー)、
クリームシチューは、前に作り過ぎて余った分を、冷凍しておいたものです。
室温で半解凍した後、鍋でじっくり弱火にかけたら、美味しく食べられるよ。
実は・・・昨日のタイカレーもなのだ💦
残りの大根とルッコラの塩麹サラダ、

2016年11月24日木曜日

第1296夜

季節外れの暖
かさだったの
に、急激に冷
え込みました。
風邪ひかない
ように気を付
けなくてはね。
関東は大雪注意報が出てたようです。
1月の積雪は54年振りだとか(*_*)

タイカレー(鶏肉、海老、人参、玉葱、ブロッコリー)
塩麹サラダは、冷蔵庫にあった食材(大根、ニンジン、ルッコラ)
を塩麹、酢、蜂蜜、胡椒で和えました。

2016年11月23日水曜日

第1295夜

こっちの空地は今、黄色い花いっぱい。暖かな日が続いてて、朝晩寒くないのが、嬉しいです。


里芋チーズグラタン。
里芋の半分は潰して、残り半分は形を残しました。
(玉葱、椎茸、鶏肉)、
ひいかのトマトソースパスタは、トマトペーストもケチャップも使ってます。
ブロッコリー、残りのさつま芋ポタージュ、たこ&寒天のマリネ。
グラタンは、2人で取り分けて食べます。
いくら食べるのが大好きな私でも、こんなには食べられないよ。

2016年11月22日火曜日

第1294夜


今日はお天気です。が大方落ち柿の木に止った鳥さん。今は、食料がっぱいだね。今のうちに食べとかないと。

舌平目のムニエル
パセリ、プチトマト、玉葱、カボチャソテー、ベビーリーフ)
たこ&寒天&大根のマリネ(スプラウト)、さつま芋ポタージュ、
いんげん豆の胡麻和え、

2016年11月21日月曜日

晩秋の自転車道からの眺め~すすき~

秋と呼べるのもあとちょっと。ここ数日暖かい日が続いてます。
自転車道を、走りました。
最初は空地。
と言っても、
持ち主が、色
んなお花を植
えておられる
ので、花壇兼
畑の様なもの
ですが。
きれいな大輪
の花が曇天の
空高く咲いて
ました。そう
言えば、去年
どこかのご婦
人が携帯カメ
ラで撮ってた
なあ。私も撮ろうっと。

あれあれ田圃の中の畑に、こんなものが、植えられてます。これは何だろう。







この時期、一番よく目にするのは、すすき。すすきにも、色んな種類があるね。




曇り空の下で、すすきが揃って風になびく様は、なんだか物悲しいね。




秋桜は今、
枯れてるのと
きれいに咲い
てるのが混在
してます。
塗り絵の様に、
縁取られた
秋桜は、おしゃれ。




自転車道からの風景をアップする予定
ではなかったので、すすきばかりを撮って
しまいました。
もっと他に、紅葉の桜並木や藤棚、流れる
川の面なんかも、写したらよかったなあ。
次は真冬の殺風景な自転車道を撮ろう。




この川沿いの道は今、すすきの存在感が、半端ない。

第1293夜


気が付けば、
11月も下旬
なりました。
木々が段々と
落葉して寂し
くなったね。
最後の紅葉が
もう暫く、楽しめそうです。

晩ご飯は、お刺身とろろ丼、平豆&三度豆&人参のきんぴら、
茄子とピーマンの揚げ出し(えのき)、温泉卵、