2014年8月31日日曜日

本のお話146 アンクルトム

ストウ アンクルトム物語

小学生の頃から持ってる本の中でも、これは

低学年向けらしく、ページを開くと、大部分
が平がな書かれています。

これはアメリカの教師で女流作家のストウ夫人

代表作で、ケンタッキーを舞台にした奴隷の物語
「アンクルトムの小屋」が原型の児童文学です。

実直で優しい初老の黒人トムの生涯を中心に残酷な
奴隷制度が描かれています。
南北戦争勃発の少し前に出版されて、全米で大反響
を呼び、リンカーン大統領も深く感動されたと
巻末に書かれています。

奴隷制度の悲惨さを知ると共に、トムの優しさ
包容力、
権力に屈しない強さと誇りに心打たれる作品です。

第670夜


お父さんは、
昨日、能年
玲奈のホット
ロードを見に
行きました。
良かったそうです。
こんな電車を見ました。
人の陰が写り込んでるのが残念だけど、綺麗なので、載せました。
なかなか目立ってたよ。この電車、存在感抜群!!

晩ご飯は、ポトフ、太刀魚のレモンソース(プチトマト)です。

魚市で立派な太刀魚が売ってました。
頭としっぽを切り落として、内臓を取ってもらいました。
今更ですが、太刀魚って鱗が無いんですね。

ポトフは牛すじ肉、人参、じゃが芋、さつま芋、紫玉葱。

第669夜


一昨日分です。
前に載せた水田の間にある草むらの
青々した猫じゃらしが、いつの間にか、
枯れ色になってました。もうすぐ9月。
朝夕涼しくなってきました。

今日は穴子丼を添えました。

厚揚げポン酢、豚しゃぶ(スライスオニオン)、
きのことあさりの味噌汁
きのこはしめじ、舞茸、椎茸、えのき。

穴子は焼くと反り返って小さくなってしまいます。

2014年8月28日木曜日

本のお話145 ハムレット

シェイクスピア ハムレット

これも子供の時に買いました。

シェイクスピアと言えば4大悲劇ですが、中でも
ハムレットがシェイクスピア戯曲の最高傑作の
呼び声が高いとされています

父親を殺されたハムレットの復讐の為に、多くの
人が巻き添えを食って命を落とし、最後はハムレット
自身も死んでしまう悲劇です。

復讐は復讐を呼び寄せ、更なる悲劇の連鎖を生むだけで、

何もいいことはないという教訓を孕んだ作品です。

第668夜

今日は涼しかったですね。
野原一面に咲いてる紫の小さいお花が、
風に揺れてました。
白い花も混じってて、きれいです。

メインは、鯛の塩焼き

この鯛は切り身よりボリュームが
あって食べ応えがあるよ。
鯛は味が淡白で美味しいね。

まくわ瓜で塩麹ピクルスを作りました。

瓜は液をよく吸うからか、プチトマトや胡瓜より酸っぱくなります。

瓢箪南瓜の煮っ転がし

そして空芯菜ともやし炒め、冷やっこ

2014年8月27日水曜日

第667夜

まだ咲いてる
紫陽花発見。
左は何のお花
かな?

晩ご飯は、

ささみの梅しそ
サンドフライ
前回好評だったので、また作ったよ。
紀州の梅干しを刻んで紫蘇と一緒に
開いたささみに挟みました。オリーブオイル
少量で、蓋をして蒸し揚げ焼きしてます。
サラダ(トマト、ルッコラ、セロリ、人参、胡瓜、カイワレ)、南瓜スープ。
また長い瓢箪かぼちゃです。バジルスパゲッティ。

2014年8月26日火曜日

第666夜

家に居る日は、順番に毛布を洗濯してます。
この時期、お天気が微妙でも気温が高い
ので、すぐ乾くよ。
去年までコインランドリーでしてましたが、
家の洗濯機の毛布洗いコースで、専用洗剤と
毛布用ネットが有れば、充分できる(^_-)-☆

晩ご飯は、豚じゃがだよ。
沢山もらったじゃが芋が、後1回だけ
じゃが芋料理したら無くなる位減りました。
牛肉が高かったので、今日は豚じゃが(玉葱、人参、グリーンピース、椎茸、
糸蒟蒻)、刺身こんにゃく、ゴーヤチャンプルー(人参、玉葱、玉子、豆腐)

刺身こんにゃくの緑は青さ海苔の色です。
これは胡麻だれかポン酢で食べても美味しいけど、酢味噌が一番だね。
今日は珍しく2品にまたがって蒟蒻が入ってます。
蒟蒻はヘルシー♬♬

2014年8月25日月曜日

本のお話144 シェイクスピア物語

ラム シェイクスピア物語

これも40年近く持ってる本です。
イギリスが生んだ偉大な劇作家シェイクスピアに
興味を持ったラム姉弟が、研究の末生み出した作品
で、シェイクスピア戯曲から選んだ20作を物語の
様式に書き換えた内の8作が載っています。

リヤ王、ハムレット、オセロ、マクベスの4大悲劇
ロミオとジュリエットの5作の悲劇とベニスの商人、
真夏の夜の夢、あらしの3作の喜劇の計8作です。

52歳で亡くなったシェイクスピアは、最初は俳優、
次いで舞台監督となり、やがて劇作家となったところ
から、彼の人生は舞台と共にあったと言えそう。

世界の文学史上で最も名声を残したとされるシェイクスピアの珠玉の
代表作が上手くまとめられていて、手っ取り早くシェイクスピア戯曲を
知ることが出来ます。

第665夜


ひまわりにも色々あるね。
右もひまわりの一種?似てるけど、違うかな?

蝉の鳴き声がミーンミーンからツクツクボウシに代わりました。
また聞こえるようになって嬉しいな♡♡

晩ご飯は、オムライスです。ふわトロにできたよ。

具はグリーンピース、玉葱、人参、椎茸、鶏肉
オクラと茗荷の塩麹漬け、残りの粕汁、マカロニサラダ、
ピオーネ、昨日も今日も塩麹。

2014年8月24日日曜日

第664夜

2日分まとめて更新。

ここのところ
ぐずついた天気
が続いています。

鮭の塩麹焼き、
ルッコラ、人参
グラッセ、
クラのオリー
オイル焼き、
具沢山の粕汁(しめじ、玉葱、
じゃが芋、人参)、タコとコーンのマカロニサラダ

第663夜

昨日分です。
箱に入ったお買い得の桃。
和歌山産の大きな桃が6つ入1000円。
桃って美味しいね。

今日は娘がラタトゥイユらしきものを
作りました。
私は出かけるので、頼んでおいたら
この1品を作っておいてくれました。
娘さん最近ちょっと手抜き気味。

トマトジュースで作ったラタトゥイユ(茄子、胡瓜、玉葱、赤黄パプリカ)
秋刀魚の塩焼き、冷やっこ、トマト&紫玉葱スライス。
写真的には、秋刀魚は入れない方が良いと言われましたが・・・・

2014年8月22日金曜日

本のお話143 怪談

小泉八雲 怪談

耳なし芳一以下28篇の怪談が載っています。
日本の古い奇談、怪談に興味を持った作者が、
それらを原作に従って、想像を加え脚色した
再話集です。

これは比較的新しく、私が成人してから買いました。
と言っても数十年前ですが、子供の頃から持っている
本と比べて格段に保存状態が良く、この上にカバーが
付いてたこともあって、新品みたい。
紙は多少変色していますが。

私がこの中で覚えているのは、表題の耳なし芳一と
ムジナだけで、他はさっぱり記憶に無い・・・・
ムジナは英語の教科書に載ってたので、憶えているのかもね。

アイルランド人の父とギリシャ人の母を持つ作者の元の名は、ラフカディオ・
ハーンで、帰化して日本の女性と結婚し、日本人小泉八雲となりました。
120年以上昔、作者が松江の中学校で英語教師を務めていた頃に暮らして
いた武家屋敷は現在、ヘルン旧居として公開されています。

20歳の時に、親戚のおばさんに松江の小泉八雲記念館とヘルン旧居に
連れて行ってもらったのが、この本を読んだきっかけです。
どんなお屋敷だったか忘れてしまったけど、資料館に作者の遺品や
直筆原稿などが展示されていたのは、何となく覚えています。

第662夜

季節を象徴する原っぱ。
青々した雑草が、一面に茂ってたけど、
通り掛かったら、刈り取りの最中でした。
草刈機で刈り取り中のおじさんが、枠の外に
居るよ。数日に分けて刈られました。すっきり
したけど、またすぐ生えてくるだろうね。

鯵と鮭のカルパッチョ(紫玉葱、トマト)、
獅子唐と豚肉炒め、冷やっこ、残りのコロッケ、
モロヘイヤスープ

2014年8月21日木曜日

第661夜

近所に生えてるすすきの豪華バージョンの植物、枯れてたのが、いつの間にか、新しい穂に生まれ変わってました。新しい穂は黄色味を帯びています。左は朝撮った穂で、右は夕方撮った穂。朝は光の加減で白っぽく写ります。

もらったじゃが芋を沢山使って、コロッケをこんなにいっぱい作ったよ。

牛ミンチコロッケです。付け合わせは、トマトと獅子唐
モロヘイヤのスープ、紫玉葱&スモークサーモン、温泉玉子

細い獅子唐は、彩が良いのでメインの飾りになるね。これって品種が違うのかな


娘は友達のお家で晩ご飯をよばれるので、
3人で食べます。
と言っても、時間差でバラバラに食べるよ。

オリーブオイル少量で表面だけカラッと
揚げました。
中のじゃが芋も牛挽肉も火が通ってるので
蓋をして、蒸し焼きにする必要無しです。

2014年8月20日水曜日

第660夜


今日も暑かっ
た。引き続き
空を撮りまし
た。右は夕方
4時ごろ撮っ
た雲です。
青地のキャン
バスに刷毛で白絵の具をった感じ。
左は夕暮れ時に撮った雲。
うろこ雲を挟んで煙の様な雲が出てました。
空はバリエーション豊富だね。

晩ご飯は娘が作った麻婆豆腐なす
他にも作るって言ってたのに、これ1品だけ
しか作ってなかったよ。
ピーマンと茄子がどっさり入ってます。
残りのゴーヤチャンプルー粕汁

2014年8月19日火曜日

本のお話142 二十四の瞳

壷井栄 二十四の瞳

いつの間にか、子供の頃から持ってる本特集になってます。


昔々私が中学生だった夏休み、「花王愛の劇場」

で放送された二十四の瞳に、甚く感銘を受けました。
島かおりさんが、大石先生を演じていましたが、
そのドラマの素晴らしかったこと!!
文通していた田舎のおばあちゃんに、手紙で、
感動を伝えたくらいです。

時を経て子供たちが小学生となった夏休み、

予てから行きたかったこの物語の舞台である小豆島
に旅行しました。

大昔、高峰秀子さんの映画が撮影された苗場小学校
田浦分校は、昔のまま保存されていました。
私の好きだったドラマもそこで撮られた様です。
田中裕子さん主演の映画は、二十四の瞳映画村が作られ、
そのオープンセットで撮影されました。

オープンセットは当時の街並みが再現されていて、見所が多くて楽しかった

けど、花王ドラマの撮影で使われた旧小学校が断然、私には感慨深く、
大石先生が立った教壇に立ち、12人の生徒たちが座った木の机と椅子を、
ドラマのシーンと重ねながら見て回りました。~15年前の思い出

第659夜

2日分、更新。
夏は空がいいね。
こんなモコモコの雲を見ると、
元気が湧いてきます。

鯵と鶏肉の南蛮漬け(玉葱、胡瓜、人参)
焼き茄子ごまだれ、ゴーヤチャンプルー
(卵、人参、玉葱)、粕汁(厚揚げ、舞茸、
玉葱、じゃが芋)
南蛮漬けは2種類あるよ。
鶏南蛮漬けの方が人気があります。フラッシュなしの暗いバージョンで撮りました。

第658夜


昨日分。
今日は思い出のマーニーを
見に行きました。
絵が、特に風景がとてもきれいでした。

晩ご飯は、冷麺
具はささみ、海老、しめじ、ピーマン、
オクラ、トマト、なす、アスパラ。
昨日の残りの玉子のスープと。

2014年8月17日日曜日

本のお話141 伊豆の踊子

川端康成 伊豆の踊子

次郎物語や野菊の墓と同じジュニア版文学

で、これは8作から成る短編集です。
シリーズはどれも巻末の解説に、作者の
生い立ちや当時の社会情勢が記されている
ので、作品の背景知ることが出来、物語
理解を深めるのに役立ちます。

幼少期に祖父以外の全ての肉親を
喪った作者は、
寂しさの中で少年時代を送ります。
僅か16歳で唯一の肉親である祖父を介護の末に
看取った後は、天涯孤独の身となったそうです。
川端文学の原型はその孤児性、孤独性にあると
書かれていました。

この作品は作者の自伝的小説となっています。
高校生(今の大学生)の「私(作者)」が伊豆への一人旅の途中に、
踊子たち一行と出会い、数日間行動を共にし、また別れていくという物語です。
鬱屈した思いを抱えて悩み、旅に出た主人公は、踊子との出会いによって、
もやもやした苦しみを別れの涙と共に洗い流し、人生で大切な何かを得るのです。

巻頭の伊豆の踊子は30ページ足らずの短編ですが、しみじみとした情感が
胸を打つ深い物語でした。やっぱり純文学はいい!!

第657夜

お盆休みも終わり。
お盆過ぎたら、徐々に朝夕が涼しくなるね。

実家のチュウちゃんです。
赤ちゃんの時は、ブチャイクだったけど、
大きくなって、かわいくなったよ。
ラッキーちゃんと違って、怖がり猫ちゃん。
誰か来ると、サイドテーブルの下に隠れて
しまいます。
手前のCDラックをよけたら、チュウちゃんが
こんな風に見えます。

今日は、生春巻き、卵のスープ(豆腐、
グリーンピース)
具は海老、まぐろ、サーモン、ささみ、
ブロッコリースーパースプラウト、胡瓜、
サニーレタス、アボカド、しそ。

2種類のたれで食べよう。

香味玉ねぎドレッシング&スイートチリだよ。

2014年8月14日木曜日

第656夜

2日分まとめて更新。
この木は、私が知ってる中で一番
早く紅葉する木で、もうこんなに赤く
なってます。

お父さんがいつもの漬けの他に豆腐サラダ
を作ってくれました。
これは胡麻ドレッシングで食べるよ。

錦糸卵は、塩、砂糖、お酒を入れて、泡だて器で
撹拌してざるでこして、薄焼き卵を焼き、冷凍庫で凍らして切るという手間の
掛け方。凍らして切ると、上手く切れるとCOOKPADに書いたあったらしい。
手間がかかってるだけあって、見た目も鮮やかな錦糸卵です。