まさこの晩ごはん
夕食ブログです。これからなるべく毎日、そして長く続けていきたいです。 頑張るぞ!!
2022年1月31日月曜日
冬枯れ自転車道
冬枯れた景色を撮って来ました。
ここはお馴染みのたまに通る
自転車道からの眺めです。
下の赤い一角は観賞用植物かな。
ここも季節の移り変わりと共に
色が変化します。
色鮮やかな
背高泡立草
とススキの
生い茂る野
原も今はこ
の通り枯れ
色一色だね。
田んぼもこんな感じ。
柿畑も枯草に囲まれてます。
この時間は雲が多かったので、
余計に殺伐とした景色です。
あっ、私の好きな鳥の成る木。
一斉に飛び立つと、お尻周辺の白色が
際立ってました。
上写真右の鳥は、何かくわえているね。食料でしょうか。
早く、春にならないかなあ・・・
第2496夜
回転寿司で食べた2人分の皿。
抽選で当たった奈良市接種済証明
限定お食事ポイントを使いました。
久しぶりに回転寿司に行ったら、
色んなことが進化してたよ。
食べたお皿を投入口から入れると
自動的に請求書が出てくるのも
その一つでした。食べ過ぎて、
腹いっぱいだ~~
これは日曜日の昼鍋。
前からお父さんが食べたいと
言ってた
鰤しゃぶ。
(豚薄切り肉、練り製品、
白菜、白ネギ、
小松菜、春菊、
水菜、しめじ)
最初は鰤しゃぶばかり集中的に食べて、その後、他の野菜などを
食べました。腹いっぱい鰤しゃぶを食べるという念願が叶って
良かったね!明日も明後日も鍋の残りを食べるんだ。
締めは、きしめんの予定です。
第2495夜
朝通る道沿い
の原っぱです。
草が凍り付い
て見るからに
寒そう。左写
真はお日様が
当たってる所
と影になって
いる所。キラ
キラ霜が光ってキレイだけど、
写真では分かり辛いね。
豚ロース肉の角煮
(大根、蒟蒻、人参、ゆで卵)、
バラ肉は脂分が多すぎるので、ロースのブロック肉の
角煮にしました。時間はかかるけど、手間いらずの角煮。
美味しいよ~~
高野豆腐と菜の花煮
(しめじ、平茸、人参)、
茸の粕汁
(しめじ、舞茸、生姜)、
小豆煮&デコポン。
2022年1月28日金曜日
第2494夜
昨日作ったのは、これら。
この様におかずは週2回まとめて作り、
休日は鍋やホットプレート料理にして
います。楽だよ~
明日の分まであるので、バイトも休み
だし、明日は色んな用事が出来る!
鰯の梅干し煮、ひいかの生姜煮、
帆立フライ
(キャベツカレー炒め)、
茸の粕汁
(しめじ、舞茸、生姜)、
小豆煮、
2022年1月26日水曜日
第2493夜
今日の写真は冬らしい。
霜が降りて凍った畑の野菜と野原です。
今日は、おかずまとめ作り日。
その中から今日の晩ご飯にしたのは・・・
海老のガーリックソテー
(キャベツのカレー炒め)、
スナップエンドウとプチトマトと卵炒め、
残りの
赤蕪の酢の物、デコポン、
第2492夜
3日連続の葉
牡丹です。周
りが殺風景な
ので、花壇の
葉牡丹が華や
かに見える。
このフリフリ
レースの葉っ
ぱの葉牡丹が
今は多いのかな?
器と副菜を変えて、残りの
カレー
を食べます。
ポテトサラダ、赤かぶの酢の物、ブロッコリー。
2022年1月24日月曜日
第2491夜
昨日の葉牡丹
は丸い花壇に
植えられてた
けど今日のは
四角い花壇で
す。どちらも
木製の大きな
大きな植木鉢
です。
カレー
(牛肉、ささみ、鶏手羽元、
玉ねぎ、人参、椎茸)、
残りの
サラダ、ブロッコリー、柿、
今日のカレーは、フライパンで炒めてから、炊飯器で煮込みました。
炊飯器で煮ると、水はごく少量で足ります。
3種類のお肉を使ったからか、炊飯器で煮たからか、超絶美味しい
カレーが出来上がりました。手羽元も骨がするっと外れて、ホロホロだよ。
カレーは脳に良いらしので、
これからはもっとメニューに取り入れたいな。
第2490夜
今あちこちの
花壇は葉牡丹
が主流です。
隙間が埋まり
良い感じにな
ってきたね。
暫く葉牡丹で
行こう!
今日は豪華な
鰻丼。
どこが豪華かと言いますと、いつも
は鰻1尾をお父さんと半分づつ
食べますが、今日は一人1尾なのだ💕
鹿児島県産鰻をお買い得時に買って、
冷凍しておいたのです。
いつものスーパーの正月休み前日の
大晦日の閉店前セールを狙って
行ったら、お買い得品がわんさか、
4割引きのお肉など。鰻は3割引きでした。
卵のスープ、
人参&サラダ菜&トマトのナッツサラダ、
卵のスープは朝お餅を入れて、
お餅スープにして食べます。
2022年1月22日土曜日
駅の生け花
いつもの駅の展示スペースには、小原流の生け花が飾られています。
このショーケース、30年使ったうちのカリモクの食器戸棚に似てる。
右上の向日葵は造花だよ。
いつもは生花を使ってるのに、珍しいね。
この造花、流木とマッチしてる。
たまに撮り忘れ、次に行ったら上の様に萎びていることも
しばしばです。
上は全体と下の方の2枚撮りました。
置いてある実も、作品の一部だね。
左上はクリスマスリースで右上はお正月飾り。
こんな風に季節の行事を反映させたりも。
右上、かなり萎びてる~
良い時に撮りたかったな。
左上の様に、2つの盆に生けられることもある。
季節は廻り、また向日葵だよ。
同じ造花と流木のコラボでも、上のとまた違うところがいい♬
右上、なんじゃこれは?
萎れた花を取り除いてそのまま展示されてる事もあるし、
そこに新しい花をちょっと足すこともある。
これは少し前に載せた写真
クリスマスの頃
百合が萎れて、だらんと下を向いてます。
この時も前の週に撮り忘れたけど、
萎れても、撮り損ねるよりマシだね。
いつも飾ってくださっているどなたか。
楽しませていただき、ありがとうございます。
生け花を嗜む人はもちろん、そうでない人も興味を引かれるスペースです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)