2016年10月5日水曜日

第1266夜


2日分まとめて更新。夏は青々茂っていた並木の色合が、少し薄くなり一部紅葉しています。この並木道は秋が最も美しいのです


豚肉はちみつ醤油炒め(ブロッコリー)、

ラデッィシュのサラダ、茄子ピーマン玉葱の揚出し、
残りの春雨スープ

第1265夜


10/4分
庭に群生して
いるアロエが、
風呂釜まで
びています。
前に間引きし
たのに、すっ
かり元通り。凄い生命力。分厚い皮を剥くと量がぐっと減りました。

晩ご飯は、はまちの照り焼き(しそ、ブロッコリー)、
葛春雨スープ(干し椎茸、ベーコン、白ネギ)、
コロッケ昨日沢山作った)は、今日はチーズを掛けて、
トースターで焼きました。

昨日の揚げてない残りのコロッケを、今日はちょっとアレンジしました。
手羽と薩摩芋の煮物(いんげん豆、糸こんにゃく)
デザートは、皮ごと食べられる葡萄。

2016年10月3日月曜日

第1264夜

先日通りがか
った民家の塀
には欄間の様
彫刻が施さ
ていました。
凝ってるね。
手羽と一緒に煮たさつま芋は、コロッケと芋被りになるので、明日に回すことにしました。
デザートの葡萄は、皮も食べられる品種の葡萄だよ。
コロッケ(プチトマト、しそ)、バジルスパゲッティ&茹で卵、
鶏手羽&糸こんにゃくの煮物、残りの味噌汁、

2016年10月2日日曜日

第1263夜

とある駅の、
かかしの子供達
の脇のショーケ
ースには生け花
が展示されてま
す。クリスマス
の季節はクリス
マス仕様に飾ら
れる棚ですが、
うちの食器戸棚
に似てて、親近感があるね。

晩ご飯は、あるもので作ったので、プチトマトもオリーブの実も

抜きのアクアパッツア(しいら、あさり、パセリ、酢橘)、
きのこの粕汁(平茸、しめじ、えのき、なめたけ)、
セロリ&クレソンのサラダ、きんぴらごぼう、

2016年10月1日土曜日

連続で楽しかった2日間 金曜日

(金曜日)は・・・・
素敵な新居に住む友達が、ランチに呼んでくれました。
ドラマに出てきそうな豪華なリビングで、写真に撮って、載せたいくらい。

お家にぴったりのお洒落な手料理で、もてなしてくれました。
食器もいいねえ♡

サーモン&野沢菜の手毬寿司
ハンバーグ、生野菜&ベーコンのサラダ、
南蛮漬け風の酢の物、
アボカド&クリームチーズのサラダ

 この明太子スパゲッティは、プロの味です。
びっくり
付属のソースの隠し味は、柚子胡椒なんだって!!
この後、コーヒーと、きれいな色のブルーベリーのお茶を淹れてくれました。
もう一人の友達が持って来てくれたチョコレートのロールケーキを
いただきました。それも撮ったら良かったなあ。

とっても美味しくて、楽しい2日間でした。
ありがとう、お友達♡♡

連続で楽しかった2日間 木曜日

(木曜日)は・・・
グルメな友達に、町家レストランに
に連れていってもらいました。
とっても、雰囲気の良いお店です。
先ず、桃のジュース。
そして・・・・
奈良の食材を使った色々
 
右は、お肉3種
左は、テーブル
の上の置物







 餡かけ&天ぷら
古代米&味噌汁
生姜の漬物

デザートは、
しそのシャーベット
と、いちじく
そして場所を変えて、スイーツ♡
私は、アイスクリームどっさりのワッフル
 友達のリンゴケーキ&コーヒー
お腹いっぱいになりました。


第1262夜

9/29分
この間載せた
花壇のお花マ
リーゴールド
は、ますます
成長していい
感じです。
ツートンのお花が一番きれい



茄子と挽肉のボロネーゼ。
鶏ささみ挽肉で作ったので、
あっさりしてます。牛豚合挽の方が
コクが有って美味しいけど、年なので
ここはヘルシー志向でいきましょう。
人参、玉葱をどっさり入れました。
素麺のボロネーゼだよ。
パルメザンチーズをいっぱい掛けて。

豆腐のおくら餡かけ、残りのマリネ用紫キャベツ&カイワレの酢の物、

薩摩芋サラダ。