まさこの晩ごはん
夕食ブログです。これからなるべく毎日、そして長く続けていきたいです。 頑張るぞ!!
2019年1月9日水曜日
第1772夜
おばあちゃんと義姉さんが作ったおせち料理を中心に
お雑煮や柿の葉寿司やオードブル、棒タラや揚げくわいや
手羽先、ローストビーフなどなど。
おばあちゃんちで、11人の大人数で食べた元旦のご馳走を、
不覚にも、撮り忘れてしまった💦
一番載せたかった
お料理なのに・・
・・
気を取り直して、
4日の晩ご飯。
今年もお父さん
の料理は、漬け
一色になるかな
???
お刺身切落し(鮭、鮪、鯛、烏賊、
はまち)、
アボカド、トマト、ねぎ、ごま
初詣
毎年恒例の
初詣と初詣
後のレスト
ラン。今年
は7人で行
きました。
来年は10人で
行けるよね??
数えてないけど、
パンを15個以上食べた
気がする・・・
デザートは
ブラマンジェ。
みんなは、
クレームブリ
ュレ。私も
そっちにすれ
ば良かった!
2019年1月8日火曜日
本のお話289 冬の約束
宮本輝第16弾 約束の冬
タイトル通り、10年前のミステリアスな
約束が物語の中心にあります。
そして、主人公が32歳の女性から、彼女
の運命の人の父親である経営者男性へと
いつのまにか移っていました。
これも、作者の好きな物や好きな事が伺い
知れる作品です。
きっと作者も、登場人物同様、ゴルフをやり、葉巻を嗜み、
陶芸や骨董品に造詣が深かったりするんだろうなあ、とか、
「雪迎え」と呼ばれる神秘的な現象に、強く惹きつけられた
ことがあるに違いないなど。
作者作品の多くは、まだまだお話が続いて行くような雰囲気の
中で突然、ぷっつり、ばっさり終わってしまうのですが、これも、
まさしくそんな感じでした。
一瞬あっけにとられましたが、感慨深いお話です。
もしかして、そういった幕の引き方も、作者作品の良さかも
しれない・・・とも思ったりして。
お正月に頂戴したもの
今、家には、大好きなスイーツがいっぱい。
お節の重箱を
模したお洒落
な2段箱の中
にクッキーや
マカロンやバ
ームクーヘン。
美味しそう♡
そして左は、
色んなタイプ
のおかきの詰
め合わせ。右
はお饅頭。
つきたてお餅。
もらった時は
柔らかかった。
でっかいのは、
鏡餅になるん
だよ。おばあ
ちゃんお得意
の栗きんとん
&黒豆&干柿。
おやつに毎日食べてま~す。
第1771夜
12月31日分
駐車場で鳩3
羽がダンスの
様に戯れてま
した。その場
面は撮れなか
ったけど、
その鳩たちは
撮れました。
新たな家族を迎えて囲んだ、すき焼き鍋。
楽しかったね~~
肝心の鉄鍋で煮てるところを、写してなかった💦
後でお父さんがアレンジした牛丼。
これも美味かったなあ・・・
2018年12月29日土曜日
第1770夜
今日は大掃除。
我ながら頑張
った。でもお
父さんは私の
3倍いや5倍は
やったね。
寒空の下で柿
を食べてる鳥
さんを撮りました。
晩ごはんは、レトルトのパスタソースを使った
パスタ。
残りの
サラダ
に豆腐を投入して。
今日は載せなくても良い位だけど、大掃除を頑張った事を
アピールしたかったので更新したのさ。
第1769夜
昨日分。
年末は大寒波
が襲って来る
と天気予報が
伝えています。
一年が終わる
のがとっても
早い。飛ぶ様
に時が過ぎてゆく。
焼き肉
(スナップえんどう&舞茸&南瓜ソテー&
ブロッコリー)
ルッコラ&紅芯大根
(トマト、スプラウト)、
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)