2024年5月7日火曜日

箱根1日目②~ガラスの森美術館

ガラスの森美術館にやって来ました。
装飾のガラスは全てベネチアングラスです。

入口のライオンの口の奥に手を入れたら、アルコールが吹き掛けられます。
真実の口みたい。後で真実の口も見つけました。
入り口付近のバルコニーの飾りもオシャレだね。
先ず目に飛び込んできたのがこの景色。
光のカーテンがキラキラ✨写真に撮ると光らないのが残念(@@;)
ベネチアングラスの藤棚、葡萄棚にも見える
青葉がまぶしい✨
この水車のある建物は豆菓子のお店だよ。
おとぎの国に迷い込んだかの様でした。
美しすぎる景色にうっとり。
公園内のオシャレなお店でお昼ごはんを食べました。
入り口のアーチの葡萄もベネチアングラス
装飾の一つ一つが凝ってます。
食べたのはボロネーゼ

玉葱のようなオブジェもベネチアングラス
さっきの藤棚を反対側から見ました。
水車のお店脇の小径は「誓いの鐘に通じる小径」と名付けられた
素敵な小径で、滝も沢もあるよ。
ギリシャ神話の女神ディアナ像
これが誓いの鐘ですね。
屋根にもベネチアングラスの玉が光ってます。
写真では全く見えない。
にょきにょきオブジェ

太陽の角度が変わって、ステンドグラスのキラキラがどんどん増していく。
何度も載せたくなる藤棚

その2に続く・・・・

箱根1日目①~彫刻の森美術館

今年の連休は箱根に行きました。
最初に訪れたのは、彫刻の森美術館。
屋外の彫刻公園で、至る所に彫像が
あります。二手に分かれた上の道を
選んで進みます。




↓どの面から見ても芸術的な石彫刻。全方位載せたいくらい。

彫像は数え切れないくらい沢山在って、見所満載です。
目玉焼きのオブジェは子供達に大人気で、みんな乗っかって遊んでました。

この像!巨大なのが周りの木々と比べたらよく分かるよ。



一番の映えスポット!「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」
中は~きれいだ✨
螺旋階段をぐるぐる上って・・・高所恐怖症の私は足がすくむ高さです。
屋上は見晴らしの良い展望台になってます。
模様を形作る一つ一つのガラスはこんな感じ
ここは感動ものでした。
八重桜の花びらとカラス

ピカソ美術館内はもちろん撮影禁止

五稜郭の様な作品は大人も子供も楽しめる迷路です。

木製の建物はネットの森で、アスレチックとなっています。

下の四角いチーズ状の彫刻は凄かった。
近くで見ると、遠目で見るのと全然違うね。
一部をクローズアップすると、こんな感じ。


子供用の虹色遊具も芸術的
この4体の彫刻も、大きくて迫力満点です。
力、勝利、自由、雄弁を表していて、アルゼンチン共和国を独立に導いた
アルヴェアル将軍の功績を称える記念碑として制作されたとあります。


自然と芸術のコラボが素晴らしかった!!
次も美術館だよ。