まさこの晩ごはん
夕食ブログです。これからなるべく毎日、そして長く続けていきたいです。 頑張るぞ!!
2025年8月6日水曜日
第3216夜
今日のメインは
チャプチェ
(牛肉、ピーマン、茄子、大蒜、
生姜、椎茸、玉葱、人参、春雨)、
焼き塩鯖、
残りの
スープ、
グレープフルーツ。
今日のチャプチェには茄子を入れました。
2025年8月5日火曜日
第3215夜
撮ろうと思いつつ、いつも急いで通り過ぎていた風船かずら。
一部枯れて来たので、慌てて撮りました。
子供が小学生の頃、「風船かずらは、名前も実も種もかわいいね」
と言ってたのを思い出しました。確かにかわいいよ♥
ゴーヤチャンプルー
(豆腐、豚肉、
大蒜、生姜、
人参、玉葱、椎茸)、
トマトと卵のスープ、焼き茄子、グレープフルーツ
ルビー
。
第3214夜
猛暑日の連続で稲が育たず、
また米の価格が上がりそうな
気配です。牛や豚や鶏も弱るし、
野菜の実りが悪く、地球温暖化
の影響で水害が激増し、先行き
が心配ですね。
忙しい日の手抜き料理の定番は、お刺身。
今日は、
切落とし
漬け丼
(アボカド、海苔)
にしました。
小松菜卵大蒜炒め、
玉葱とわかめの味噌汁、ところてん、すいか。
2025年8月3日日曜日
第3213夜
バイト先の食堂で揚げ物を選んでしまうのは、食べ応えが有って
美味しそうだし、揚げ物は手間が掛かるので、家ではあまり
しないからだね。左の天丼、ご飯を少な目にとお願いしたら、
タレが底に溜まる位多過ぎて、少々辛かった。
焼肉
(大蒜)、
茸のスパゲッティ
(平茸、エリンギ、しめじ、大蒜、生姜)、
残りの
ラタトゥイユ
大蒜は大腸がん予防に効果があるんだよ。
第3212夜
頂いたお菓子。
浜松名産のうなぎパイとホワイト
チョコレートのラングドシャ。
うなぎパイには鰻パウダーが入って
るけど、味は源氏パイと同じです。
子供の頃、おやつに食べた源氏パイ。
懐かしいなあ・・・
昨日は、遅めの晩ご飯。
鱧
(紫蘇)
は梅肉と辛子酢味噌の2種類の味で食べます。
ラタトゥイユ
(大蒜、生姜、ピーマン、茄子、玉葱、人参、トマト🍅)
お蕎麦
の晩ご飯は、珍しい。
2025年8月1日金曜日
第3211夜
構内の燕の巣は巣立った後の空の巣ばかりですが、
この巣だけ、まだ燕が居たよ。もう雛って感じじゃないね。
燕は近くで飛ぶ練習をしながら徐々に巣立っていくんだよ。
豚肉スペアリブの梅ジャム煮は、マーマレードの代わりに
もらった梅ジャムを使いました。美味しい♫
大蒜たっぷりの
豚肉スペアリブ梅ジャム煮
(紫蘇、プチトマト)
残りの
ポテサラ、胡瓜とわかめの酢の物、グレープフルーツ、
第3210夜
連日の猛暑で食品価格が高騰しているとニュースが伝えています。
野菜も豚肉も卵も。キャベツは安くなってるらしいよ。
鶏も牛も豚もこの酷暑に参っているそうです。
エアコン無いだろうし、そりゃそうだよね。
奈良公園はこの暑さでも、インバウンドで大賑わい。
鹿さんが鹿せんべいとミスト目当てに集まって、
すごい人口密度ならぬ鹿口密度になってます。
あちこちの溝で涼んだりも。溝は涼しいのかな?
晩ご飯は・・・
つばすと鰺のカルパッチョ、
胡瓜とわかめの酢の物
に、
ここぞとばかりに黒胡麻を入れました。
ポテサラ
(コーン、無塩せきハム)(ブロッコリー)、
残りの
焼き茄子
(鰹節)、
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)