2018年12月13日木曜日

第1761夜

葉っぱが落ち
たら、束にな
った実が姿を
現します。数
年前プレゼン
トがぶら下が
ったみたいな
木と紹介した
のを覚えてま
すか?

シャリアピンステーキ(玉葱、アボカド、プチトマト)、
蓮根きんぴら(すりごま&ごま)、茸の大蒜生姜炒め(平茸、椎茸)
1758夜までは前のデジカメで、
1759以降は新しいデジカメで撮った写真。
新しいデジカメの方は、何が悪いのか、画像が暗い⤵
まだ慣れなくて💦
前のデジカメの方が、画像が自然で良いんだけどなあ・・・

2018年12月11日火曜日

第1760夜

紅葉も散り過ぎ
たけど、中には
まだ鮮やかな色
を放ってる木も
あるよ。曇り空
でくすんで見え
るけど山も紅葉。

秋刀魚&たこソテー(アボカド、スナップえんどう、パプリカ、しそ)
ラディッシュ&アボカドのサラダ(たこ、しそ)は、わさびを利かせてます。
小松菜の炒め煮(薄揚げ、椎茸)、コラーゲンたっぷりの昨日の鍋の残り汁
を使って、卵スープを作ったよ。えのきを追加してます。
翌日の晩ごはん。
鰻丼の他は、全部昨日の残り物。
メイン以外が全部残り物の時は、更新しないんだけど、
鰻なので、特別にアップしたよ。鰻がお買得だったので。
明後日は、外で鰻を食べる予定だよ。嬉しいな♡

2018年12月10日月曜日

第1759夜

急に寒くなっ
たよ~と言っ
ても、これが
この時期の例
年の寒さなん
だね。一足遅
れてこの木も
紅葉しました。
これは槙かな?

友達からお土産にもらった博多骨付
鶏鍋用のかしわ水煮を使った鶏鍋。
平日に鍋をすることは、滅多にないね。
今日は忙しかったから助かりました。
美味しいよ~


(青梗菜、白ネギ、えのき、しめじ、平茸、鶏肉、牡蠣、豆腐)
鍋いっぱいの旨みたっぷりのお出汁で、明日はスープにしよう。
今まで使ってたデジカメが壊れて、
今日から新しいデジカメで撮影してます。
早く慣れたい。

2018年12月8日土曜日

第1758夜

今日は寒かった。
ダウンのコートを着てても寒い!
これは先日、お父さんが頂いて帰った
お菓子です。美味しいよ~
毎日2個づつ食べてます。

鮭のブロッコリークリームソース、
さつま芋のサラダ、残りの煮物、菜飯、味噌汁。

今日は残り物の多い晩ごはんです。

2018年12月7日金曜日

第1757夜


実家のちびは、
食欲旺盛で、
ラッキーや
ちゅうの餌を
横取りして食
べまくってる。
まあ、それは
良いとしても、
食べた後で吐くというけしからん子猫で、
おじいさんとおばあさんがぼやいてました。

晩ごはんは、太刀魚の塩焼き(しそ)、里芋と烏賊の煮物
(菜の花、薄揚げ、卵、人参、蕪)、大根菜飯、
お味噌汁(玉葱、椎茸、しめじ)。
この太刀魚、超超お買得。皆なが驚く位安かったよ。
酢橘果汁を絞って食べます。

2018年12月4日火曜日

第1756夜

とっても暖か
な一日でした。
九州のどこか
で、最高気温
27度を記録し
たんだって。
週末から土日
にかけてグッ
と気温が下る
ので体調にご注意を!!

回鍋肉(豚肉、キャベツ、ピーマン、人参、大蒜、椎茸)は、
回鍋肉の素で作りました。目いっぱい具だくさんにしたよ。

セロリのサラダ(柚子、スプラウト、クリームチーズ、アボカド、
ナッツ)。葱炒り卵、おくら温泉卵、残りのスープウインナー
追加して、ウインナーと根菜のスープにしました。
またいっぱい作ったので、
明日もこれらを食べるんだ。

2018年12月3日月曜日

第1755夜

思ったより降
らなかったね。
明日も雨だけ
ど10月並の暖
かさになるん
だって。週末
また冷え込む
そうです。

それにしても、
奈良の紅葉は
うっとりする
程きれいだよ。



晩ごはんは、
白菜と挽肉のトマト煮(合挽ミンチ、鶏ひき肉、
玉葱、人参、椎茸、生姜、赤パプリカ)は、トマトジュースで
煮込みました。胡椒を利かせて。
なまこ大根おろし、根菜と温泉卵とベーコンのスープ
(玉葱、人参、蕪、しめじ、温泉卵)、
押し麦入りご飯でも、古代米を混ぜると
色が悪くならないから、載せられるよ。