7月に下鴨神社の後に行く予定だったけれど、大雨で断念した
上賀茂神社に行きました。
朝はゆっくり家を出て、神社近くの古民家レストランで
お昼ご飯を食べてから、参拝しました。
とんかつとハンバーグシチューを半分こしました。
上賀茂神社は通称で、正式名を賀茂別雷神社と言うんだよ。
紅葉が見頃という事で、紅葉狩りに選びました。他所より一足早い紅葉です。
立派な枝垂桜、春はきれいだろうね。
下は重要文化財の外幣殿
柱の間から紅葉が見える。
神馬舎と現在は祓所として使われている土屋
楽屋、土屋、橋殿、細殿が見えます。
境内の南北に小川が流れていて、
橋殿では神職さんたちが矢状のものを流したり
紙を千切って流すなどの儀式を行っていました。
右下の橋殿(舞殿)の向こうに朱の楼門が見える。
古代からこの岩の上で祭祀が行われてきました。
この岩は背後の神山と共に賀茂信仰の原点で、
古代祭祀の形を今に伝える場となっているそうです。
岩(石)の上に建つ小さな神社が幾つもあります。
上賀茂神社の特徴だね。