2012年9月14日金曜日

第117夜

今日はすごい雨でしたね。雷もすごかった。
傘をさしていたのに、ビシャビシャに濡れて
しまいました。

今日は予告通りクリームシチューです。
鶏肉、海老、じゃがいも、さつま芋、玉ねぎ、
人参、しめじ、ピーマン。結構具沢山!!
ピーマンは火を止めてから入れるんだよ。
そうしないときれいな緑色が落ちてしまい
ます。
トマトとモッツァレラチーズとパセリの
サラダです。ご飯よりもバケットの方が合うね。

御飯はお腹いっぱい食べたら気持ちいいし、満足感が
あるけれど、腹八分目が大切です。
もう少し食べたいと思っても、お茶を飲んでゆっくり
しているとお腹がいっぱいになってくるものです。
少し痩せたのをいいことに食べたいだけ食べていたら、
体重はすぐに戻ってしまいました。戻ったどころか
プラスα・・・
今日は美味しそうな菓子パンを見つけたので、帰って
食べました。食べている時は幸せ、後で後悔
・・・(´;ω;`)

2012年9月13日木曜日

第116夜

今日も日中は真夏の様な暑さです。
まだまだ残暑が厳しそうですが、朝の空気は
ひんやりしています。今日は布団を干しました。
干した布団はおひさまの匂いがします。

大きなたらを見つけました。1匹の半身でしょうか。
とってもお買得でした。
前も大きなたらでフライを作ったこと、覚えて
ますか?
2パック買ったので、明日の朝食分も作れました。
半身たらはいつも売っていないので、見た瞬間に
かごに入れましたよ。食べ応え抜群です。白身魚
フライはとっても美味(*゚▽゚*)
お父さんだけは、またまたムニエル。
そう言えばここのところ、図らずもお魚が続いて
います。

 じゃがいも、玉ねぎ、人参、さつま芋が家にあるので、
そうだ!!明日は鶏肉を買ってきて、クリームシチューにしようっと。
ブログは今日で116回ですが、1度もクリームシチューは登場しておらず、
116回目にして初登場です。
明日はクリームシチューと予告しておきま~す。
たらのフライレタスとミニトマト)、人参入りポテサラ
なすとピーマンとしめじの炒め物残りのかやくご飯

2012年9月12日水曜日

第115夜

今日も暑かった。
外を歩いていると、顔や首筋によく汗をかきますが、
肘の内側に汗をかいて、肘を伝って落ちることが
よくあるとこの夏、気が付きました。
まだまだ夏の暑さが残っています。

大根ときゅうりとミニトマトとコーンのサラダ
さつまいもと玉ねぎの味噌汁は昨日の残りです。
昨日娘の晩御飯が要らなかったので、余計に残って
しまいました。新たに作ったのは焼きナスかやく
ご飯(鶏肉、人参、大根、しめじお刺身2種
(はまち、鮭)アボカドです。

お刺身に付いている大根のつまですが、前までは
大根のつまの上に直接お刺身が乗せられていました。
それが最近、大根のつまの上にラップが掛けられ、
その上にお刺身が置かれて売っています。
2重ラップ状態で売られているので、大根のつまに
お刺身の水分や血が付いていないので、いい感じ。
私はそんなに気にしませんが、娘は血や水分で
しんなりしている大根のつまは嫌いなので、喜んで
います。

2012年9月11日火曜日

第114夜

気が付けばもう9月も中旬に差し掛かり、あと
半月あまりで10月なんてびっくりです。
美味しいものがいっぱいの食欲の秋ですね。

今日は一日秋雨の日と言っていましたが、言う
ほど降らなかったね。
明日からはお天気になるそうです。
カラッと過ごしやすい気候になるみたい。

今日の晩御飯は
鮭のムニエルタルタルソースレタスナスの醤油炒め
人参グラッセ、彩りがきれいなきゅうりと大根とコーンと
プチトマトのサラダさつまいもと玉ねぎの味噌汁です。

なすと人参の下ごしらえは、いつもの様に電子レンジで。
そうすると油が少量で済むだけではなく、時間短縮にも
なるので~す。

タルタルソースにはらっきょうが入っているので、
とっても美味しいです。パセリを買い忘れてしまったのが
残念!パセリを入れると緑が入って彩りが良くなるし、
味がワンランクアップします。
栄養も有って、一石二鳥三鳥だったのになあ・・・(´・_・`)
娘は友達と神戸に行きました。残り3人がバラバラで時間差で食べます。

2012年9月10日月曜日

第113夜

今日も暑かったよ~。
午後は雨と天気予報は伝えていましたが、降っている
のに気がついたのは暗くなってから。
明日は秋雨の一日と言いますが、どうなんでしょうね。
その後暫く、厳しい残暑の日が続くそうです。

最近バイトから帰ったら、暑いからか、年を取った
からなのか、疲れがどっと出て、一旦寝ないと何も
出来ない状態です。夕方寝って気持ちい~い。
起きてからリポビタンDを飲んだら、元気になって、
すっきりしました。
夕方寝ても、また夜普通に寝られます。
寝るのが昔から性に合ってる私。

今日の晩御飯は、
肉じゃが(牛肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、糸こんにゃく)、
冷やっこゴーヤのお浸し(残り)です。
もらったキムチ毎日食べてます。

2012年9月9日日曜日

第112夜

もう姿を消したアシタカグモは娘が言うには
益虫なんだそうです。
益虫って書いて字のごとく人に利益をもたらす
というか、人の為になる虫。
なので、ネットで売られたりもしているらしい。
そう言いつつも、一番恐れて嫌がっていたのは
娘ですが。

どうして益虫かと言うと、家に居るゴキブリなんか
を食べてくれるので、家からゴキブリが居なくなる、
しかも手で捕まえるなどしない限り、噛み付いたり
せず、人を恐れているので近付いて来ることはない
からだそうです。
一昔も二昔も前なら、確かにそう言った意味では
有難かったかもしれないけど、今ではホウ酸団子と
いう便利なものがあるので、
我が家でゴキブリを見かけることは滅多にありません。
そうでなくても、家の中にあんな気持ち悪いものが
居たら、精神的に苦痛なので、例え益虫でもパス!!!
NON!!!って感じです。
あんなのを放し飼いにして、飼う人ってほんとにいる
のかな??こんなに嫌がられて、益虫なのに可哀想な
アシダカクモ・・・・

今日の晩御飯は
サンマの焼き魚温泉卵ゴーヤのお浸し鰹節掛け
茄子の揚げ出しおつゆです。
今日は早めに頂きま~す。

2012年9月8日土曜日

第111夜

クモの後日談です。
娘が調べたクモの種類はアシダカクモだそうです。
大きなクモが出没したために、結局は、昨日、
お父さん以外はシャワーをパスしました。
風呂場の戸を閉めて、窓を開けておいたら、今朝は
もういなくなっていました。良かった。
 それで、今日は安心してお風呂に入れました。



今日はスパゲッティミートソース。日中出かけている間に娘が作ってくれました。お嬢さん特製ミートスパゲッティは合挽ミンチの他に、なすが沢山と玉ねぎ、人参、トマトのホール缶が3缶も入っているのです。とっても美味しかったです(*^_^*)
粉チーズがあれば、もっと良かったかなあ。




もう、ゴーヤも終わりと思っていたら、今日また沢山
もらいましたよ。大が3つと小は5つくらい。
ゴーヤチャンプルとゴーヤお浸し以外思い浮かばないけど、
もうちょっとレパートリーを増やさねば!!