まさこの晩ごはん
夕食ブログです。これからなるべく毎日、そして長く続けていきたいです。 頑張るぞ!!
2017年9月8日金曜日
第1473夜
外出しても、
暑いと感じる
ことがなくな
りました。
このまま涼し
くなる一方で
しょうか。
今日は用事を
兼ねてサイク
リング。空も風も気持ちいい~
晩ご飯は、
焼き肉。
A4ランクの佐賀牛。うっふっふ♡
嬉しいな♬♬
キャベツのごま油サラダ、粕汁
(じゃが芋、玉葱、ねぎ、卵)、
付け合わせは、
人参&
薩摩芋グラッセ、茄子&玉葱ソテー、
たれに炒りごまをいっぱい入れて。
2017年9月7日木曜日
第1472夜
今日は立ち込
めた黒い雨雲
を見て、急い
で帰った瞬間
に雨が降り出
しました。暴
風と雷を伴う
激しい雨でし
た。良かった!
あんな雨に遭わずに済んで。土砂降りはすぐ収まったけど、
その後は、降ったり止んだりのお天気でしたね。
今日の晩ご飯は、昨日の残りが大部分。
残りものは、
冷しゃぶ、ポトフ、オクラ餡かけ枝豆豆腐、麹甘酒、
新たに加えたのは、
マグロの山かけ丼
だけ。
鮪の切り落としが、とってもお買得でした。山芋も。
お父さんの丼は赤身の鮪で、私のはトロ。
コレステロールを考えての事ですよ。
第1471夜
昨日分。
ここのところ、
よく登場する
メニューが、
おくら餡掛け
豆腐。最近、
枝豆豆腐を
使ってます。
血液サラサラメニューだよ。
そろそろ、おくらの季節も終わりなので、今のうちに
せいぜい食べておこう。
晩ご飯は、
茄子&パプリカ
&玉葱
&豚の冷しゃぶ、枝豆おくら豆腐、
ポトフ
(じゃが芋、玉葱、トマト、ベーコン)、
2017年9月5日火曜日
第1470夜
急に涼しくな
って、日中も
爽やかです。
昼間に外を歩
いても、暑く
ないのが嬉し
い。季節が過
ぎると、また
一つ年を取っ
た気がして寂しいけれど・・・
超お買得だった北海道産の
秋鮭のあらに塩を振って、
焼きました。
焼きたては、ウマ~~い!
あらは脂が多くて、特に
美味しいね。
ゴーヤチャンプルー
(人参、豆腐、卵)、
トマト&アスパラソテー、
秋鮭ハラス
(すだち、えごま葉っぱ)。
2017年9月4日月曜日
第1469夜
この日は素晴
らしいお天気
で真っ青な空
でした。空気
が澄んでます。
雲一つないね。
今日は忙しかったので、超簡単メニューです。
炊飯器料理の
鶏手羽と玉葱の煮物。
鶏肉、じゃが芋、玉ねぎ、人参、
そして後から
白ネギ
を
炊飯器に入れて、だしつゆとごま油(なければオリーブオイル)
を回しかけ、炊飯スイッチを押すだけ。
鶏肉は柔らかくて、軟骨まで食べられるよ。
カレーでも何でも煮込み料理全てが、炊飯器でできそう。
えごま
の葉っぱを飾って。
モロヘイヤとなめたけの粕汁。
第1468夜
しまった!!
土曜日の晩ご
飯、載せ忘れ
てたよ~本当
はこれが1467
夜分です。
順番が狂った
けれど、しょ
うがないや。
これは土曜日分です。
稲穂には、もうお米が成ってます。
お父さんの
漬け、
残りの
グリーンピースポタージュ
漬けは、お刺身の切り落としを使ってます。
貝割れ、えごまの葉っぱ、アボカド、貝割れ、プチトマト。
2017年9月3日日曜日
第1467夜
お父さんが映画
のチケットを頂
いてきたので、
トリガールを見
に行きました。
良かったです。
土屋太鳳ちゃん、
めちゃかわいい
ね。そして超
パワフル~
お父さんの予
てからの希望
で、
タコ焼き
合戦。
久しぶ
りにホットプ
レートを引っ
ぱり出してき
ました。
キャベツ、卵、
ねぎ、竹輪、
たこ、網エビ、
青のり、鰹節。
じゃこ。
キャベツも葱
も電子レンジ
で加熱してお
くとしんなり
して、量が減
ってたくさん
食べられるよ。
コツは暫くいじくり回さず、放っておくこと。
ある程度火が通って固まって来たら、
ひっくり返すよ。30個づつ3回焼いて、
計90個もできました。
私、30個も食べてしまった!どうしよう・・・
お父さんも大満足。明日の朝も食べるんだ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)