2017年9月16日土曜日

第1479夜

せっかくの連休
なのに強い勢力
の台風18号の
影響で日本列島
は、荒れ模様。
ここらは明日の
午後が大変そう。
楽しみにしてた
旅行が中止にな
りました。残念
だけど、こればっかりは、しょうがない。
冬の大掃除を先取りして、お父さんは大ハッスル。
お風呂と台所をきれいにしてくれました。
なんと働き者のお父さん。
出かけられないこんな日は、大掃除に適してるね。
写真は駅横の展示スペースの案山子。よく通る駅です。

晩ご飯は、豆腐ハンバーグロッコリー、アスパラ、しそ)
挽肉は鶏ミンチを使ってます。かぼちゃソテー、茹で卵、
もやしのオイスターソース炒め、
きのこのスープ(えのき、しめじ、ベーコン)、
ご飯は押し麦入り。
木綿豆腐は、かさまし効果抜群です。
パン粉が豆腐から出た水分を吸ってくれるので、水切り不要です。
そして、ふっわふわ。明日の朝の分も、いっぱいあるよ。

2017年9月14日木曜日

第1478夜

先日色の変化
に驚いた酔芙
蓉でしたが、
同種では?と
思われる花を
撮りました。
これも1日の
間に色が変化
するのかな?

お父さんは、さつま芋を炊き込みご飯に
するのも、味噌汁に入れるのも、NG。
シンプルに焼いたり、揚げたりが好き
らしいので、久しぶりに大学芋を作り
ました。こんな便利なものがあります。
芋に絡めるたれ。
火にかけずに絡めるので、表面が飴状
に固まった本来の大学芋の様には、
ならないのが、残念。
でも、これ、すごく美味しいよ!
そして、グリーンピースが大量に消費
できるポタージュ。これも美味しいです。
今回は、生クリーム無しで作りました。

野菜たっぷりの鱈のトマトソース掛け。
(鶏ひき肉、椎茸、玉ねぎ、人参)、
グリーンピースポタージュ、大学いも。
野菜マリネ(茄子、プチトマト、ピーマン、椎茸)。
いっぱい作ったので、明日も食べるよ。
明日はこのトマトソースを、秋刀魚のムニエルに掛けて食べよう。
明日の更新は、お休み💤

2017年9月13日水曜日

第1477夜

行きに見たパン
パスグラスは、
真上からの太陽
の光を全身に浴
びて白く光って
ました。帰りに
見たパンパスグ
ラスは、夕陽を
背に黄金色に輝
いていました。綺麗だね~~
新穂の緑掛かった色は、すっかり抜けちゃいましたが。

ゴーヤチャンプルー豆腐、卵、人参)、舞茸ソテー、残りの煮物、
豚肉&胡瓜の炒め物、

2017年9月12日火曜日

第1476夜

早朝の雨は凄
かった。時々
通る知った道
が、テレビに
映ってました。
大雨で冠水し
た模様です。
バイトに行く
日じゃなくて
良かった!

鯛のあら炊き(牛蒡)、豚肉&胡瓜の炒め物、高野豆腐煮
(人参、茄子、さつま芋)、豆ごはん、残りのなめこ汁。

2017年9月11日月曜日

○○越しの田んぼ

今日は曇天の
下、用事を兼
ねてサイクリ
ング。水田の
稲はどんどん
実って、首を
垂れ始め・・・
色んな物越し
に田圃を撮り
ました。先ず
紫色のお花越
しに。次は、
里芋?の傘と
向日葵越しに。
手前に何か草
が生えてるね。

黄色の花越し。
下のすすき越
しに撮ったの
は、ちょっと
ピンボケ気味
・・・・・

この白いお花
越しにも。
あっ!!田圃
が入ってない。
最後は、しそ
畑越し。しそ
手前の葉っぱ
の花が、上の
白いお花です。
田んぼって、キレイなんだね~~
どんどん黄色くなっていく。

第1475夜

曇り空の蒸し
暑い一日でし
た。ニュース
は陸上の桐生
祥秀君の話題
で持ち切り。

破れそうで、
なかなか破れ
なかった10秒
の壁。すごい
ね!ところで、
最近よく買う
のは、株なめ
たけ。ネバネ
バしてるのが、
体に良さそうで。
そして、お買得だった鮭のあら、今日は焼いて解して、鮭ご飯にしました。
鮭に限らず、あらは脂が乗ってて、カマの部分が一番美味しいです。

メインは、鮭ごはん(グリーンピース)、おくら豆腐。
豚肉と長茄子のポン酢炒め、なめこ汁、残りのたこと胡瓜の酢の物。
今から食べるっちゃ。

2017年9月10日日曜日

第1474夜


久しぶりに日中
かなり暑かった。
映画、三度目の
殺人を見ました。
まあまあ・・・
と言ったところ
でしょうか。

しいらのムニエル卵ソース
たこと胡瓜の酢の物、さつま芋のヨーグルトマヨサラダ、
焼き茄子ポン酢(葱)、枝豆豆腐、梨。

今日は、早くにご飯を作ってしまいました。
ビデオで録画しておいたドラマを1つ見てから、これらを食べます。
このソースは、玉子サンドの具って感じで、
タルタルソースっぽくないけど、白身魚によく合うよ。
明日の朝、これをトーストに乗っけて食べるんだ。