2023年6月7日水曜日

第2767夜










すっかりお馴染みのラッピング電車ですが、
昔はそんなの無かったよね~
今回見たのは、お茶の京都を宣伝した車両でした。
宇治はお茶の名産地だもんね。

昨日さばいてもらった鯛で、鯛の塩焼き(しそ、パセリ、ズッキーニ、
舞茸、人参グラッセ)、あら汁(えのき、椎茸、生姜、葱)、
茄子とカボチャと玉葱とプチトマトの味噌煮、八朔ナッツ(乾燥イチジク)、

第2766夜

大好きなトロ箱市でまた鯛を2尾
買いました。そして、またまた、
1尾はお刺身に、もう一尾は三枚
に下ろしてもらいました。
刺身はカルパッチョに、三枚おろ
しは塩焼きに、前回は捨ててもら
った頭は今回あら汁にする予定
です。嬉しい~~♪
次は別のお魚にしよう。
真鯛ばかりでは変わり映えしないもんね。

晩ご飯は、
鯛のカルパッチョ(プチトマト、パセリ)、
だし巻き卵(青と黄色のズッキーニ、しそ)、
ピクルス、キーウィフルーツナッツ、

本のお話360 草花たちの静かな誓い

宮本輝第22弾 草花たちの静かな誓い

作者らしくない雰囲気のお話でした。

辛く切ない物語でありながら、
大きな安心と満足が得られたのは、
謎をきちんと解明して終わらせて
くれたからです。

ここからネタバレ、ご用心。
   ↓
   ↓
誰にとっても、大切な人の失踪以上の苦しみがこの世に有るはずが
なく、「柔らかな頬」や作者作の「星宿海への道」の様に、
そこをうやむやにしたままでは、やりきれない思いが残ってしまいます。

その意味では、この上なく素晴らしい結末でしたが、
そうせざるを得なかった事情に対して取るべき手段がもっと他に
有ったのではないかと思ったりも・・・
人格者として描かれてきた人物の意外過ぎる裏の顔に驚愕した
作品でもあります。

以前作者がエッセイの中で、作家仲間が印税で家を建てたことに触れ、
「自分ならそのお金で旅に出て、色んな景色を見て回るだろう。
そうすれば、そこからまた新たな物語を作るヒントが得られるのに、
もったいない限りだ」と述べておられました。

入った大金で家を建てるのは、当然の遣い道と思われますが、
この作品を読んで、作者の考えに納得致しました。
作者は、南カリフォルニアの地に佇み、半島に広がる超高級住宅街や
キラキラ輝く海を眺めたからこそ、この物語を生み出すことが
できたのだから。

そう言えば、
車窓からの風景を見ていると無限に物語が浮かび、広がっていくと、
在りし日の松本清張氏も対談番組で語ってたなあ・・・

それはひとえに才能の成せる技!!

本のお話359 月光の東

宮本輝第21弾 月光の東

神秘のベールに包まれた謎の美女、
塔屋米香を巡る2つの視点から交互に
語られる形で物語は進行します。

かつて米香に惹かれた中学時代の同級生
と、彼女が原因と思われる自殺で夫を
亡くした妻が出会い、各々が奔走し、
米香の足取りを追ううちに、徐々にその
実像が現れていきます。

米香は女を武器に打算と計算ずくで
成り上がるしたたかさとあざとさを持つ魔性の女ですが、
ゆるぎない信念と行動力で人生を切り開いた魅力的な女性
でもあります。

ただ、事情はどうであれ、彼女に翻弄された人達にとっては、
たまったもんじゃない。
そんな米香の人生には、常に孤独と寂しさが付き纏ったのでは
ないでしょうか。

様々な人の証言から米香の人となりや来し方が伝わりますが、
彼女目線で語られることは無く、異国の地で自死を遂げるに
至った男性とのいきさつが最後まで明かされず、すっきりしない
読後感となりました。

この物語に於いても「美し過ぎる女性は薄幸な人生を送りがち
になる」という作者の持論が生かされています。



2023年6月5日月曜日

第2765夜

バラの見頃は
結構長く、年
に何度も咲い
てる気がして
ググってみた
ら・・・
バラには一季
咲き、返り咲
き、四季咲き
の3種あり、四季咲きは春、夏、秋に、
温度が合えば、冬でも咲くそうです。
一季咲きは5月~6月にかけて一度だけ咲くんだってね。
初めて知った。

今日のメインは、豚肉と新玉葱炒め(新生姜、大蒜、唐辛子)(しそ)、
他は前日の残りだよ。いつも楽させてもらってます!!
牛すじのスープ、ピクルス、

第2764夜

この映画を見ました。
私の予想は見事に外れました。
こんな真実が有ったとは・・・
視点が変われば、同じ物事が
これほどまでに違って見えるんだ。
ここまで極端な話でなくても、
そういったことは多々あるかも。
悪意がなくても、これは酷いよ。
もやもやもやもや・・・・


晩御飯は、
かつお漬け(アボカド)、ピクルス(山芋、胡瓜、
プチトマト、紫キャベツ、新生姜)の紫キャベツで
ピクルス全体が紫色に染まって、紫キャベツの色は
落ちて白くなったよ、びっくり!

牛筋の和風スープ(干し椎茸、人参、新玉葱、ブロッコリー)、
人参ナッツスプラウトサラダ、

2023年6月2日金曜日

第2763夜

昨日は夜まで
天気が持ち堪
えてくれまし
た。今日は
一日雨模様☂ 
ここらは思っ
たほど激しく
降らなかった
けれど完全に
雨が抜けるのは、明日の朝になってからの様です。
キキクルで土砂災害や洪水の危険度が確認できると
ニュースが伝えています。

晩ご飯は、
完熟トマトで作ったトマトソース(大蒜、玉葱)
チキンのトマトソース(紫蘇、スプラウト)、
ほうれん草のお浸し、山芋すりおろし、河内晩柑、
紫蘇をたくさんご近所さんがくださいました。