2013年1月13日日曜日

第222夜

1月7日
とうとう、全員のお正月休みが終わってしまいまた慌ただしく
なりました。どんな年になるでしょうか。ちなみに私は年女。

216夜のえんどう豆の新芽の豆苗は、1週間でこんなに伸びて、2度目の収穫です。2度美味しいと謳っていましたが、あと1回は食べられそうで、みんなも、もう1回収穫しよう!と言ってます。これはカイワレによく似ているけど、生で食べられるカイワレと違って、加熱して食べるもののようです。
今日は、豚バラと白菜の重ね蒸しに乗せました。調理終わって、蒸らす段階で入れたので、青みが綺麗です。



今日の晩御飯は
豚ばらと白菜と人参とえんどう豆の新芽の重ね蒸し、
ぶり大根、そしてホタテとネギのぬた和えです。
どれがメインかわからない様なメニューです。
強いて言えばメインは重ね蒸しかな??

第221夜

1月6日

あれから、画像容量を購入する手続きはできたものの、
依然として参照表示が出ない(;_;)

それはそうと、これは毎年お正月におばあちゃんにもらう黒豆
&栗きんとん。プロ並みの腕前で、とっても美味しい。
おやつにしても、食後のデザートでも、食事の1品にしても
OK.よ(*゚▽゚*)
栗きんとんはすごく滑らかで、黒豆はツルピカで皺一つ
ありません。これは十分売り物になるね。

今日の晩御飯はポークチャップ、付け合わせは人参グラッセ、舞茸炒め、紫キャベツ、大根葉とネギの味噌汁、白菜とお揚げとわかめの煮浸し
                  味噌汁のネギは、白ネギの上の部分だよ。

第220夜

1月5日

なぜか画像挿入をクリックしたら、「JPG、GIF、PNG 形式
のファイルをアップロードできます」と表示され、画像を
選ぶことができません。意味不明でどうしたら良いのか、
さっぱり分からず、困っています。
こんな風に下書きしていますが、また更新できるのか
どうかも分からず・・・

右の写真は仔鹿です。
この日見た鹿さんの中で一番小さく
て可愛かった(*゚▽゚*)
あまりの可愛らしさに、近くにいた
20代くらいのお姉さん
たちが、きゃー可愛い!かわい~い
を連発してました。
みんな仔鹿に鹿せんべいをあげて
引き寄せ、食べてる様子を写真に
撮っていました。
動物の赤ちゃんはみんな可愛いもんですね。

今日の晩御飯は、
牡蠣、鶏モモ肉、人参、里芋、しめじのクリームシチュー
白ネギとえびのゆず入りオーロラソース炒め、おばあちゃんの黒豆。
今日のシチューもルーなしで作りました。
いつもの様に根菜は電子レンジで下ごしらえ。
鶏肉と玉ねぎをバターで炒め、小麦粉を振り入れてまた炒め、
下ごしらえしてある根菜を入れてから、水とブイヨンで煮込みます。
火が通ったら、牡蠣としめじを入れて加熱し、牛乳か豆乳を入れて
更に煮立て、塩コショウで味を整えて出来上がり。超簡単!
チャウダーも同じ様な作り方だね。

第219夜

1月4日
New\(*^▽^*)/Year
今年もよろしくおねがいします。
もう、お正月休みも終わる頃ですね。
初詣は行きましたか?

両方の実家で美味しいものを沢山
食べて、HAPPYでした。
合間にはちょっこっと家でも食べ
ましたが、毎年ながら、なんて楽な
お正月だったでしょう。
おせち料理は一度も作ったことがないのだ!!

久々の更新です。
初メニューは簡単、時短、野菜たっぷりのラーメンです。
具沢山ラーメンには、温泉卵、豚肉、牡蠣、白ネギ、白菜、
人参、エリンギが入っています。
長~い白ネギをもらいました。
長すぎて、全体が撮れなかったくらい。
これから、しばらく白ネギ&白菜&大根料理が続きそうな
予感です。今日は写真の白ネギと白菜6枚程入っています。
炒めたら、随分分量が減りました。

2013年1月4日金曜日

またまた異常事態発生!!

New\(*^▽^*)/Year
今年もよろしく!!

久々に更新しようと思ったのに、また写真がアップできなくなりました。
解決するまで、更新できないのです(;_;)
今度は方法がわからないので、困っています。
みなさん、少しor暫く待っててね。

2012年12月29日土曜日

第218夜

今日から家族全員がお休みになり
ました。暫くは朝ゆっくり寝られ
るし、のんびり過ごせて嬉しいです。
あと2日で2012年も終わるの
ですね。しみじみ・・・
右の写真はカラー写真とは思えない
ところが気に入ってます。
まるで水墨画の様。冬の寒さがよく
表れてるね。

昨日納会でバイキングの夕食を
食べた息子は、今日は、朝も昼も
食べず、夜になってようやくお腹が空いてきたようです。
昨夜、どんだけ食べまくったのか・・・・・怖っ!!

上の写真とは対照的に、今日の夕食の彩りは鮮やかです。

マグロは、山かけ用のお刺身をソテーにしました。
ゆず入りオーロラソースは、魚介類のソテーとよく合います。
たまたま家に有った柚子を使いましたが、レモンやすだち
など柑橘類なら何でもOKですよ。
最近、パプリカがおつとめ品でよく出てるので、晩御飯に
度々登場してます。これは彩には最強だね!

エビとまぐろとたこのソテーゆず入りオーロラソース)、
わさび菜赤と黄色のパプリカ、じゃがいも人参グラッセ、
トマト、茶碗蒸しささみ、しめじ)、厚揚げステーキです。
 

2012年12月28日金曜日

第217夜

今日は雨です。

今日息子は、大阪のホテルで納会が
あるので、晩御飯は3人で食べます。
晩御飯は、
大好きなバジルスパゲッティ
ブロッコリースーパースプラウト、
コンソメスープワカメ、人参、
玉ねぎ、白菜、じゃがいも)、
卵と玉ねぎ炒め
私はいつも早めし(´・_・`)