2017年11月24日金曜日

第1523夜


ぽかぽかの日差し
を受けながら昼間
に外を歩いている
時は別として、真
冬の様な寒さを感
じる今日この頃。
晩秋と呼べるのも
あとちょっとだね。
飛び飛びの更新に
なりつつあります。

今日は忙しかったので、簡単スピードメニューです。
まぐろがお買得だったので、まぐろの山かけ丼。
きのことワカメのお味噌汁、冷やっこ。
お豆さんの甘煮は、おばあちゃんの手作り。
今日、持って来てくれました。これ、めちゃくちゃ美味しい!
おかずの一品にも、おやつにもイケる!コーヒーや牛乳にも合うよ。
 明日の朝は、温泉卵のとろろ丼を食べます!

2017年11月20日月曜日

第1522夜

昨日映画ラスト
レシピ~麒麟の
舌の記憶を見に
行きました。
とっても良かっ
たです。あれれ
肝心のニノが写
らない画像を選
んでしまった!
載せ直すのも
面倒だから、これで行こう。しょうがない。

晩ご飯は、冬の定番おでん。
私はトマトやキャベツを入れた洋風おでんにしたかったけど、
お父さんに却下されました。
なぜならおでんは、お父さんの一番の好物だから🍢

具は、牛すじ、茹で卵、たこ、厚揚げ&がんも、糸こんにゃく、
昆布、じゃが芋、人参、大根、さつま芋、練り製品各種。

特筆すべきは、この大きな蛸。
少々高かったけど、無添加無着色の
岡山産の茹で蛸を、おでんの主役に
買いました。
明日も、もちろん残りのおでんだよ。

失敗だったのは、小さいお皿に盛り付けたこと。
ぎゅうぎゅうで、見栄えがよくない💦
それに、これでは足りなくて、
チーズ天などの練り製品をお代わりしました。
チーズ天は美味~い!!!

2017年11月18日土曜日

第1521夜

写真とは対照に、
今日は雨でした。
珍しく一日中家
でゆっくりして
ました。そんな
日もいいね。





晩ご飯は、八宝菜。

(豚肉、帆立、キャベツ、白菜、
青梗菜、椎茸、うずら玉子、
人参、ブロッコリー、生姜)と、
八宝どころか、10宝菜よ!

ブロッコリーは別茹でして、後で混ぜます。
大根サラダ(カイワレ)、焼き甘塩あら鮭。
ご飯は写さず。

2017年11月16日木曜日

本のお話269 楡家の人びと

北杜夫 楡家の人びと

祖父は政治家、父は歌人、兄も本人も文筆家
でありながら、いずれも精神科医という2足の
わらじを履く著名な作者一族がモデルという
ところに興味を引かれ、以前から読みたかった
作品でした。

脳病院を経営する楡家の親子3代に渡る壮大な
ノンフィクションで、叔父や叔母、従兄、家族同然の使用人
や書生、病院の職員や入院患者など、個性的な面々が物語を
一層盛り上げます。

面白さがどんどん加速していきますが、下巻の途中で雰囲気が
一変し、戦争一色の重苦しい展開となります。
「永遠の0」や「硫黄島からの手紙」を彷彿とさせるシーンの
連続でした。

楡家の特異性に激動の時代が絡んだ波乱万丈の物語で、
読み応え抜群です。
思った通りの名作でしたが、個人的にはシリアスな後半より、
コミカルな前半が好きかも・・・

第1520夜



数種のパスタ
とリゾットと
ニョッキと
ピザから3皿も
選べるコース
が魅力のイタ
リアンに行き
ました💛サラダは、お刺身が贅沢に乗ってるし、
デザートも美味で、満腹だ~💕
今日は沢山の里芋で、普段より手間のかかるお料理を作りました。
それは、里芋えびしんじょう(えのき、しめじ、生姜です。
鶏&合挽肉団子(豆腐、玉葱)と青梗菜の煮込みの肉団子は、豆腐も
混ぜると、嵩増し&ふんわり効果があります。
キャベツと青のりのグリーンサラダ。
いっぱい作ったので、何か一品追加して、明日も食べるよ~

2017年11月14日火曜日

ラッピング電車~アドベンチャーワールド

ラッピング
電車を載せる
のは、何度目
かな?善峯寺
に行く途中に
見つけて慌て
て撮りました
が、最後の
1両か2両が
撮れなかった
のが、残念。


 

白浜アドベン
チャーワール
ドの宣伝車両
だよ。シート
のカバー見て
みて💕パンダ
ちゃんのデザ
インだよ~
可愛過ぎだね。

第1519夜


今日は雨でし
た。外出先で
こんな可愛い
ものを発見!
観葉植物の木
に飾られた小
鳥と巣と卵。
本物じゃないけど。

鮭の南蛮漬け(人参、玉葱)、鶏肉&大根&里芋&昆布の煮物、
大根菜飯&茹で卵、さつま芋はちみつ。