2025年6月15日日曜日

矢田寺④

本堂の裏手にもう一つ紫陽花園があり、
「あじさい園」と名付けられています。
規模は「あじさい庭園」より小さいけれど、ここの紫陽花も綺麗でした。

こんなお菓子みたいな紫陽花もあるんだね。
チリチリくるくるが可愛い!!
ガクアジサイの一種だね。ガクが星の形だ★

閻魔堂の脇道から矢田寺四国八十八ヵ所の遍路道が始まります。
ちょっと上ってこよう~遍路道も紫陽花がいっぱい♫
岩の手前はお稲荷さん
拡大して
こんな山道を暫く登っていきました。
               木立の隙間から覗く本堂
平地に出るとお社がありました。
まだまだ遍路道は続くけど、ここで引き返します。
南僧坊手前の池
          正面の南僧坊でお昼ご飯を食べます。

          ボリューム満点のお弁当、美味しかったです。
シロップ漬けの無花果も美味でした♡
           庭園を眺めながらのお食事は格別だね。

途中から雨が降り出し、最も激しく降ってる間中
雨宿りさせてくださって、ありがとうございます。
ここは昔何度もお邪魔したことがあって、懐しかった。

下はあじさい庭園向かいの「あじさい見本園」の入口。
紫陽花とお地蔵さま
下は鎌倉時代に建立された重要文化財の味噌なめ地蔵。
味噌なめ地蔵って、面白いね!


紫陽花は綺麗だったし、懐しく楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
ありがとうございました♫