本堂の裏手にもう一つ紫陽花園があり、
「あじさい園」と名付けられています。
規模は「あじさい庭園」より小さいけれど、ここの紫陽花も綺麗でした。
こんなお菓子みたいな紫陽花もあるんだね。
ちょっと上ってこよう~遍路道も紫陽花がいっぱい♫
木立の隙間から覗く本堂
岩の手前はお稲荷さん
こんな山道を暫く登っていきました。木立の隙間から覗く本堂
平地に出るとお社がありました。
まだまだ遍路道は続くけど、ここで引き返します。
南僧坊手前の池
          正面の南僧坊でお昼ご飯を食べます。雨宿りさせてくださって、ありがとうございます。
ここは昔何度もお邪魔したことがあって、懐しかった。
下はあじさい庭園向かいの「あじさい見本園」の入口。
紫陽花とお地蔵さま
下は鎌倉時代に建立された重要文化財の味噌なめ地蔵。ありがとうございました♫
