2012年9月7日金曜日

第110夜

また暑さが戻ってきました。
秋を押しのけてしまっているようです。


今朝、風呂場の天井の角に大きな大きなクモを見つけ
ました。
帰って風呂場を覗いたら、同じ場所にじっとしています。
娘は、くもやガや虫が大嫌い、風呂場の手前の洗面所も
使用できず、台所で顔を洗ったりしたようです。
お父さんに頼んで外に出してもらおうと思っても、
今日、お父さんは飲み会で帰ってくるのが遅くなる予定。
あまり動かないので、くもを意識しつつ、気にしながら、
シャワーを浴びるしかありません。
小さいクモならなんてことないのですが、直径10センチ
はありそう・・・見れば見るほどグロテスクです。
イラストを入れようと思ったけど、ビジュアル的に良く
ないし、食欲無くしそうになるのでやめます。

ゴーヤチャンプルーにはゴーヤの他に卵と豚肉が入ってます。
またまた代わり映えのないご飯でスミマセンm(__)m
ゴーヤチャンプルーモロヘイヤのお浸し温泉卵もずく豆腐
ラタトゥイユ残り雑魚掛けご飯です。

2012年9月6日木曜日

第109夜

3~4日雨が続くと予報で聞きましたが、
この様子ではずっと降ってるわけではなく、
少し降る日が続くのですね。

今日は夏の定番ラタトゥイユ(ナス、玉ねぎ、人参、
しめじ、とまと、きゅうり)モロヘイヤの味噌汁
お刺身2種(鯵、はまち)、温泉卵昨日のパエリア
残りです

しめじをラタトゥイユに入れるのは斬新ですが、
椎茸の代わりです。
モロヘイヤはスーパー袋に満タンにもらいましたが、
今日の味噌汁と明日、予定しているお浸しで全部
使い切るよ。
振り返ると、きゅうりとわかめの酢の物やモロヘイヤ
のスープとか味噌汁、ゴーヤチャンプルーはかなり
頻繁にメニューに登場してますね。
温泉卵にだしつゆをかけ過ぎた!!(;゚Д゚)!

2012年9月5日水曜日

第108夜

今日は夏日でしたね。
布団を干しました。
今夜雨が降るそうですが、あと4日程お天気が崩れる
そうです。

今日はパエリヤコロッケです。

パエリヤには玉ねぎ、人参、椎茸、ピーマン、とまと、
鶏肉、あさりが入っています。
サフランやターメリックの代わりにカレー粉を
使っています。

今日のコロッケは娘が作ってくれました。やるとなったら凝るタイプなので、このコロッケは私が作るのよりも、ずっとなめらかで美味しいです。普段はケチャップとかトンカツソースを掛けて食べますが、これには味がしっかり付いているので、何もかけずに食べます。

全部で13個コロッケができました。今日2個づつ食べて、明日の朝ご飯に残りを食べます。写っているのは娘の手です。
お父さんのは衣なしでグラタン風にする予定が、間違って娘は全部に衣を付けてしまった。これは揚げずに焼くことになりました。



ピーマンは蒸らす段階で入れたのに、色が落ちてしまった。Σ(゚д゚lll)

2012年9月4日火曜日

第107夜

今日は仕事が忙しくて、帰ったら疲れて夕寝して
しまいました。夕寝は気持ちいいよ~~

はーい!壁紙替えました。
気分はまだまだ夏だけど、ちょっと季節を先取り
するのがおしゃれだもんね。
もう少し、秋らしい壁紙が有ったら良かったけど、
少ない中から選ぶので、これでもまだ一番秋に
近いのです。
ブログに設定されている壁紙以外からインストール
する方法が知りたいなあ・・・

今日の晩御飯は
昨日の予告通りモロヘイヤのお浸し、茄子がたくさん
あるからできる焼きナスゴーヤのお浸し
鶏肉の照り焼き(ミニトマト)です。
鰹節を切らしているのを忘れてて、ゴーヤに掛けられ
なかったのが残念です。

今日娘は水族館に行くそうです。
晩御飯は要らないだろうね。
かなりENJOYした夏休みだったけど、もうすぐ終わり
・・・

2012年9月3日月曜日

第106夜

雷が鳴って、雨が降っています。夕立です。
またピカッと光りました。あっ鳴るぞ!って思ったら
ゴロゴロ・・・・

ほんとに日中暑くなくなりましたね。
エアコン無しで行けそうです。
加速的に秋に近付いています。というか、もう秋かも。

穴子丼ポテサラきゅうりとわかめの酢物
モロヘイヤのスープ煮玉子こんにゃくと厚揚げ煮。

息子はなぜか煮玉子が嫌いなので、息子の分だけは
ただのゆで卵にしました。
煮玉子の方が美味しいのになあ・・・・
モロヘイヤは前回もらった時、今年最後かなと思ったら、
また沢山もらいました。本当にこれで最後だろうね。
たくさんもらったから、明日はお浸しにするつもりです。
体にいいよ。モロヘイヤは。

2012年9月2日日曜日

第105夜

昨日も今日も随分、しのぎ易くなったのを感じました。
書き忘れましたが、お父さんは昨日「ひみつのあっこ
ちゃん」を見に行きました。
これもホタルノヒカリの様なノリだそうです。
るろうに剣心の方がずっと良かったと言ってました。

今日はカレーです。
カレーにナスを置きました。
なすはいつもの様に電子レンジで柔らかくしてから
オリーブオイルで揚げ焼きにするのです。
娘はカレーのなすは揚げたものを乗せるのが一番
美味しいと言いますが、何といってもヘルシー優先
です。ナスの他にピーマンやスライスしたかぼちゃ
なんかも一緒に揚げてカレーに乗せたら、もっと
美味しいね。
最近痩せたのをいいことに、この後、蔵王高原農場
のみかんゼリーを食べてしまいました。

2012年9月1日土曜日

第104夜

こんばんは\(^▽^)/!
今日から9月早いものです。
ついこの間5月だったのに。
9月になって暑さが一段落した感じがします。

豚肉入り野菜炒め(ズッキーニ、人参、アスパラ)、
カツオのたたき、昨日のお味噌汁の残りです。
今日は超時間短縮&手間いらずのメニューです。
端に写っているが、おばあちゃん特製水ようかん。
裏ごししてるので、とってもなめらか。
見かけも美味しそうだけど、それ以上に売ってるのに
負けないくらい美味しいです。(^O^)
なんとマメなおばあさん。

豚肉入り野菜炒めに入れたズッキーニは卵ズッキーニです。
皮も中身も全部食べられるのです。スライスして入れました。
冬瓜は厚く皮を剥く上に、中はスカスカの網目状で種が
入っているので、そこも捨てるために、食べられる部分が
全体に対して、少なくなりますが、この卵ズッキーニは
丸ごと食べられるので、嬉しいです。