2014年3月12日水曜日

第518夜

昨日分です。夜はPCが塞がってるので、朝から更新。

大根、キャベツ、白菜、白ネギ、ブロッコリー、
芽キャベツ、ほうれん草・・・と野菜を沢山
貰いました。
嬉しいな(タイトルなし) デコメ絵文字
暫くは野菜を買わなくていいから、買い物も
楽です。

この中で早く使うべきは、ほうれん草と大根の葉。
大根の栄養分を葉が吸い取ってしまうから
葉っぱのついた大根を放置して、葉を萎びさせて
しまうのが最悪みたいです。

葉っぱ部分は真っ先に大根から切り離して、早急に使うのが大切で、今日は
大根葉のお味噌汁を作りました。

ブロッコリと家に有った頂き物の高級なカニ缶
ブロッコリーの蟹あんかけを作りました。
蟹の代わりにコーンでも美味しい。
娘の大好物で、ブロッコリーはあんまり
食べない娘でも、あんかけでは山ほど
ブロッコリーを食べるのです。
卵の白身を入れるのは、高い蟹の嵩増し目的。



芽キャベツはソテーにして、焼き肉の付け合わせに。
今日は緑緑しています。大根おろしも青首大根の青み部分を使ってる
ので、緑色だね葉っぱ のデコメ絵文字 ご飯は黒米を入れました。

2014年3月10日月曜日

本のお話94 リプリー


サスペンスミステリー作家、パトリシアハイスミスの「リプリー」

これもお父さんの本です。
お父さんが持ってるのは、映画になった本が多い
様ですが、きっと映画が気に入って原作を読もうと
思ったのでしょうね。
読む本を切らしている時に、適当に漁って読みました。

リプリーは皆さんもよくご存じのアランドロン主演で
大ヒットした「太陽がいっぱい」の改題です。

デセプションポイントの感想でも書いたように、嘘は
そうそうつき通せるものではなく、一つの嘘を取り
繕うために、何重にも嘘の上塗りをして行かざるを
えなくなり、より大きな犠牲を生んで、取り返しが
つかなくなるものです。

別人に成りすますなんて、早々にばれそうなものなのに、
これがなかなか暴かれず。
すぐばれたら物語にならないもんね。
今の時代なら、そうはいかない・・・

そこそこ引き込まれる傑作でした!

第517夜

最近暖かく感じ
られる日が続い
たので、今日は
いつになく、
薄着で出かけたら、
風が冷たくて、
寒かった。
 
 
 
メインはいとより、糸よりをマリネ風にしたら、骨が多くて食べるのに
ちょっと骨が折れました。
 きのこスパには、しめじ、えのき、椎茸、舞茸ときのこがいっぱい
いっぱい入ってますよ。
 コーン、大根、キュウリ、人参ヨーグルトサラダは、好評でした。

 

第516夜


休みの日は鍋に
したいけど、
暖かくなって
きたし、鍋が
続くと嫌がられ
るのでラーメン
にしました。
 

こんな立派な
牡蠣ならば、
フライに
したいね。
卵がお買い得
でした。
特価の理由は、
大きさが
バラバラだから、
こんな理由なら
大歓迎です。
 
ベビーホタテも安かった。
 
ラーメンの具は、温泉卵、豚肉、牡蠣、白ネギ、
人参、玉ねぎ、もやし、しめじ、えのき、白菜
ホタテ貝です。

2014年3月9日日曜日

第515夜

昨日分ゆみさんリク ディズニー春夏秋冬 のデコメ絵文字

ピンクや黄色や
白の花が咲いて
いるのを見かけ
ます。春らしい
景色があちこちで
見られるように
なりました。
日に日に暖かく
なってますね。

右は去年も載せた梅。
近所の庭の梅ですが、この梅が咲くと、春の足音が聞こえてくるかの様です。
毎年、この梅が咲く頃に、左の木に黄色い花が咲きます季節だよ。春 のデコメ絵文字

今日は3種類(海老とささみとイワシ)のフライ
を作りました。これは揚げないフライなので、
お父さんも食べられる。

炒め物をするくらいの少量の油でも、蓋をして
蒸し焼きにすれば、普通に揚げた様になるよ。
天ぷらの時は、物足りない気がしたけど、
これは普通のフライと遜色なく美味しかった゜*はーと*゜ のデコメ絵文字


かぼちゃ、きのこ(エリンギ、舞茸)、キャベツ、ビシソワーズスープです。
キャベツは春キャベツ💛

2014年3月7日金曜日

本のお話93 横溝正史 

横溝正史シリーズ

これらは全部お父さんの本です。
35~6年も前、横溝正史の一大旋風が巻き起こった頃に買ったものの様です。

これらを本箱に見つけてから、遅ればせながら私も横溝ワールドに引き
込まれて、立て続けに読みました。
どれがどれだか数作ごっちゃになってしまって、記憶が曖昧だけど、複数の
作品に共通していることで印象に残っているのは、唖然とする様な犯人の
犯行動機!!

あまりにもバカバカしい犯行動機が、事件のトリックの謎解きの面白さに
引き合わないことに、違和感を感じたのを覚えています。
「そんな事で人を殺さなくても、こうすれば良かっただけじゃないか」
みたいな・・・
だから、これらは読み返したいとはあんまり思わないなあ。
写真を撮ったら、また本箱に戻しておこう。

あれれ、犬神家の一族がない!!
また見つけたら、写真を撮って差し替えよう。

第514夜

急いでるので、急いで更新しなくっちゃ。

今日は麻婆豆腐です。
人参や椎茸やナスも入れるのが私流。