2015年1月10日土曜日

娘さんのエクレア

娘さんがエクレアを作りました。
エクレアは、チョコレートのクリームが
中に入ってるものと思いますが、
カスタードクリームを作ってサンド
してました。
私もこれまで何度もシュークリームを
作ったことがありますが、生地がちゃんと
膨らんだためしがないのです。

娘さんが作ると、いつもちゃんと膨らみ
ます。
膨らませるには、温度だけではなく、
生地の作り方も重要なんだそうです。

板チョコを湯せんで溶かして、シューに塗ってたよ。

カスタードクリームは、程良い甘味でとっても美味しいです。
ほっぺが落ちそう。

第780夜

「96時間レクイエム」を観に行きました。
リーアムニーソンの96時間シリーズの第3弾。
キャンペーン価格で見れる筈が、上映時間の
都合でアイマックスで見ざるを得ず、高く
ついてしまいました。
でも、アイマックスは、迫力があったね。

晩ご飯は豆乳シチュー。
鶏肉、帆立、里芋、人参、じゃが芋、ブロッコリー
しめじ、さつま芋、寒天


適した野菜があったので、
シチューにしました。
本当は昨日作る予定だったけど、息子もお父さん
も友達と外食で、少食の娘と二人、残り物で
済ませ、今日のメニューにしました。

あさりをシチューに入れ忘れ、酒蒸しにしたよ。
酒蒸しは娘の大好物。もっと食べたい!と言ってたね。


2015年1月8日木曜日

本のお話181 友達からのプレゼント7

友達が妹の子(私の姪)にも
かわいい絵本を描いてくれました。
姪が幼稚園の時だったと思います。

ブログに載せようと思って、うちに来る
ついでに、妹に頼んで持って来てもらい
ました。

姪も妹も、この絵本を大切にしているので、
「貸せないから、この場で写して」とか、テーブル上で撮影する時も、
「テーブルが汚れていないか」など、細かくチェックを入れてました。


いつも登場するタムタムと
時々登場するかりんの他に
今回はクロちゃんが登場
します。
クロちゃんは初登場。

タムタムは真っ白で、クロは
真っ黒、かりんは白と黒の
トラ猫ちゃんでした。




お花も蝶ちょも、色鉛筆で細い線が幾重にも引かれ
丁寧に描かれています。

もっと拡大して載せたいくらい。
まだもう1つ絵本があるよ。
それは、次回のお楽しみ~~

第779夜

職場近くの手
入れが行き届
いた花壇です。
ここにも、葉
牡丹が植えら
れています。
ちりちりウエ
ーブ葉牡丹が最近は多いね。 
遠目に見ると、キレイ。
近目で見ると、美味しそう・・・
食べられないけど。

メインの白菜ロールのトマト煮
には、
人参椎茸を中に入れてます。
いつもの様におから牛&鶏むね肉の挽肉
でたねを作ったヘルシー白菜ロール。
ビッグサイズの白菜2個分はあると思われる
巨大な白菜がこれで、ぐ~んと減りました。
トマトの水煮缶生のトマトの2種類のトマトを使いました。

大豆ひじき(しいたけ、薄揚げ、人参)

お揚げ、大豆水煮缶、おから、と大豆が多いメニューだね。
今日は早めにいただきます!!

2015年1月7日水曜日

第778夜

山茶花(さざん
か)の季節。
冬枯れた景色
の中で、鮮や
かなピンク色
が引き立って
ます。ここは
何十本も連なって、山茶花の屏風の様になってる場所。

メインは鮭大根
アトランティックサーモンのアラで作りました。
ぶり大根の鮭版です。これも霜降りが重要だよ。
粕汁(人参、里芋、なめ茸、白ネギ、寒天)
豚肉キムチはもらったキムチを使って
作りました。キムチって体に良い食材の
ベスト5に入るんだよ。

これは、正月過ぎてたたき売りされてた
数の子で、嬉しいことに半額でした。
賞味期限は今月末日なので、ちょっと
余裕があるね。
今回、半量だけ塩抜きしました。
これは娘の大好物です。
お父さんはコレステロール値の関係で
食べられないので、3人で食べよう。

2015年1月6日火曜日

第777夜


今日はずっと
雨・・これは
おばあちゃん
の畑の横に生
えてるはっさ
の木。八朔
は、もいでか
ら、1か月以上置いて、熟成させてから食べるのだとおばあちゃんが言ってたなあ・・・

晩ご飯は、スペアリブのマーマレード醤油ならぬ、梅ジャム醤油、
家に残ってた梅ジャムで代用しましたが、これもイケるよ。
先にフライパンで焼き色を付けてから、鍋で煮込みます。

かぼちゃソテー、レタス、生野菜のサラダ(トマト、レタス、大根、
カイワレ、胡瓜)、蒲鉾とテリーヌを添えて。

2015年1月5日月曜日

友達からの絵のプレゼント6

絵の上手な友達からのプレゼント。

今まで載せたのは子供たちへの手作り絵本
でしたが、これは遥か昔、私の誕生日
その友達が私にくれた絵です。

当時、彼女がクラスメイトの誕生日

描いてあげた絵を見た他の友達らが、
我も我もと誕生日プレゼントに頼んだ
様な・・・・・私もその一人です。
一人ひとり全然違う絵でした。

休み時間の短い間に
目の前で
サラサラと描いてくれました。

画用紙に画びょうの跡が見えます。

この絵をラップで覆って、私の部屋の壁に
画びょうで留めて、ずっと飾ってたからです。
そしてこの絵を持って、ここに引っ越して来た
のでありました。

その友達が姪に描いてくれた2冊の絵本も載せたいな。
写真撮らせてもらわないと載せられないので、それはまたの機会にね。