買い取った国
有の重要文化
財です。
左は伊右衛門
茶のCM撮影に
使われた座敷
で、もっくん
と宮沢りえち
ゃんが座って
たんだって。
左が土間の竈
の天井。右の
梯子上は使用
人の部屋です。
帳場
左は蔵に付属
した蔵前部屋
で、蔵の番を
するおかみさ
んの部屋でし
た。
非公開の中橋家。
順明寺
惣年寄の上田家は、玄関前のスペースが簡易お白洲で
簡単な裁きが行われたとのことです。ここは非公開。
河合家は現在も酒造業を続けておられます。
昔、酒造場だった展示室を見学しました。
現在は、後方にちょこっとだけ見えている
赤い建物の工場で酒造りがなされています。
道を何度も行
き来したせい
か、歩き疲れ
てヘトヘト。
カフェで一休
みしてから帰
ろう!築200
年の古民家を
リノベーションした感じの良いカフェでした。
今井町は、じっくり見て回ったら、丸一日かかるよ。
パンフレットによると・・・
今井町の成立は、戦国の世に一向宗の
僧侶によって寺内町が建設されたこと
に発します。
一向宗の門徒が称念寺を開き、自衛上
の武力を養い、城塞都市の形態を整え
ました。
周囲に三間の濠と9つの門を構えた
武装宗教都市です。
織田信長に抵抗するも降伏して恩赦を
受け、自治特権を認められてからは、
商業都市へと変貌を遂げるのです。
そして、江戸時代には南大和最大の
在郷町となって、繁栄を極めます。
一つの町の栄枯盛衰の歴史に触れられた一日でした。
良かったなあ・・・・