2022年4月5日火曜日

東本願寺

西本願寺の次に行く場所と言えば、
東本願寺しかないね!
前の道路を横断して信号を渡ると、
古めかしい門がある。道の門だ!
と思ったら、西本願寺の総門らしい。

門を渡ってすぐ見えるのが本願寺の
伝道所。真宗信徒生命保険㈱の社屋
として使われ、今
は本願寺派僧侶の
布教拠点と書かれ
ています。設計は
中国の雲岡石窟を
再発見した有名な
建築家の伊藤忠太
ですって。

東本願寺が見えて来ました。

これもすごい門だね~
門を潜って、まっ先に目に入った
のは、甘茶の観音像。
甘茶は飲まないようにと書かれ
ています。
お堂に暖簾?を取り付けている
ところでした。クレーンを使って
取り付けるんだね。

龍の手洗水を覆う社も国宝となっています。
西本願寺と同じく、親鸞聖人を祀る御影堂と阿弥陀堂が
渡り廊下で繋がって並んでるけど、両社の配置が東本願寺と
逆だった気がする。





立派な門を出て、次に行くのは、今日一番のお目当ての場所です。
さて、どこかな??