2025年9月30日火曜日

万博3~ウズベキスタン

当日予約は早い段階で埋まってしまいます。
時折△マークが出るけれど、どれも一瞬で取られるので、
キャンセル拾いは至難の業。
ここからは、どのパビリオンも並んで待つしかない。

前から行きたかったウズベキスタン
に行くことにしました。
100分待ちなら短い方だ。猛暑対策
のためでしょうか、各パビリオンの
待ち列は大屋根リングの下になって
ました。かなり待った後で外の列に
並びます。これは助かる。
ウズベキスタンの人口の60%以上が30歳以下と書かれています。
人口ボーナスという言葉があるね。

かつてシルクロードの中継地点として栄えたウズベキスタン。
サマルカンドは奈良市の友好姉妹都市だよ。
レギスタン広場に居るみたい。
今回の万博は映像を駆使する国が大変多い印象です。


少しづつ床が上に上がっていたらしく、部屋から出ると・・・
建物の上でした~びっくり。木製のパルテノン神殿みたい。
隙間から見えるのは、インド館
柱越しの大屋根リング




ウズベキスタンのパビリオンは素晴らしい建造物でした。