晴天に恵まれ
た休日梅見に
行きました。
見ての通り、
ちょっと遅か
った!!もう
ば満開の梅林
が見れたのに。
ちょっと前の
雨が花を散ら
してしまった
でもまだ綺麗
もありました。
梅に混じって
な菜の花畑も。
の梅林で老樹
古木を交えて
数万本の梅樹
が群生しその
起源は鎌倉末
期に遡ると案
内にあります。
ちょっと不便
な場所で近鉄
駅からバスに
乗り最寄りと
されるバス停
で降りて歩く
事20分。道中
にも梅の木が
いっぱい。
民家の庭にも梅の木が必ず植えられています。
地域一帯、梅。
右は赤ちゃん
の菜の花。
広場まで上が
毎年梅を使っ
た土産物店や
飲食の露店が
建ち並び大勢
の梅見客で賑
わうそうです
のイベントも
中止。
それでも散策
してる人が
結構居て。
の梅木だから、
かしきれいだ
ろうなあ・・
・・・