2021年11月30日火曜日

第2454夜

葉っぱが落ちて実だけになった柿
の木は晩秋の風物詩の一つだけど、
実がこんなに減っちゃった柿の木
は、初冬の風物詩だね。





今日は小豆煮寒天寄せを作りました。
時間は掛かるけど、手間いらずの
小豆煮は、1週間に1~2回必ず作る
わが家の定番。小豆効果で、少しは
痩せて、嬉しいです💕

白菜と豚肉と人参の重ね蒸し、蓮根きんぴら、
茄子と椎茸と獅子唐と生姜の三杯酢、小豆煮

2021年11月29日月曜日

第2453夜

この辺りは紅葉
が綺麗でバイト
の行き帰りに
紅葉狩りが楽し
めるよ。特に一
つの木に色んな
色があるものは、
息を飲む様な美
しさです。

晩ご飯は、
ひつまぶし風?うなぎ丼、なまこ大根おろし、

これだけです。明日は色々作るよ~
昨日ご近所さんが持って来て下さった柿
きれいな大振りの柿だよ~嬉しい♬♬

頓宮と高良神社

 山道を下りて、次の目的地に向かいます。
その山の中の参道も素敵でした。

下まで降りると、何やら昔の面影を残す建物と橋がありました。
雲が川に移ってる。
草も紅葉してる感じだ。
放生川と書かれた木製の橋
向こう岸からは、下に降りられるようになってます。
そして、ここも予想外に素敵な場所でした。
銀杏の散紅葉?の美しい神社
こんなの初めて~~✨
高良神社とあります。
いつかブームになりそうな穴場だよ
輝くような銀杏の絨毯が素晴らし過ぎて、
しつこい位載せたくなる!

狛犬も銀杏の中に居て

この上に登ると、京都の自然二百選の選定植物タブノキがありました。


あった、あった、ここが石清水八幡宮の頓宮だ!


この古めかしい感じの回廊もいい感じ💕
神社の嬉しい所は、お寺の様に拝観料が要らないところ
上写真左、山にケーブル電車が上って行くのが見えます。


鳥や鯉のいる池が在って、
枯れた蓮もニョキニョキと。
さて次は足利義満の生母ゆかりの善法律寺に行こうと
看板の地図を見たら、な、な、なんと!
その寺は石清水八幡宮より上に在るではないですか!
が~ん!またケーブルに乗って山を登る気も無く、帰ることにしました。
スルーしたエジソン館にも行けばよかったかな。

どうして石清水八幡宮にエジソン碑や記念館があるかと言うと、
八幡男山の竹から電球が生まれたんだって!
家に帰ったら、昼の2時前でした。

石清水八幡宮の展望台

 展望台に上って来ました。
ここは紅葉がいっぱい
谷崎潤一郎の歌碑がある

さっきの御本社より紅葉が綺麗です
まさに見頃って感じ
180度のパノラマが広がってるよ

京都タワーや延暦寺、醍醐寺の三宝院も臨めます
トンビがここでも輪を描いて飛んでます。


素晴らしかった~ここは夜景も綺麗だろうね(^_-)-☆