2021年11月22日月曜日

高台寺②

 方丈と開山堂を結ぶ観月台は重要文化財です。
紅葉のピークなので、結構な人出だ
日本人ばかりに見えるけど、どうなんだろう

さっき方丈から見た庭園をこっち側から
観月台は紅葉に彩られて
高台寺で印象に残っているのは、この臥龍廊。
ここを歩いた気になっていたけど、この渡り廊下は
見るだけで、歩けないよ。紅葉真っ盛り🍁
この階段を上がった先には霊屋が在って・・・
この建物の中、地下2mの場所に、ねね(北政所)が埋葬されています。
ここにはガイドさんが居られて、説明して下さいました。
上まで上ると、傘亭と時雨亭
創建当時の両庵は伏見城から移築したものだそうです

ここも記憶にある!
そう言えば、前回ここに居られたガイドさんが
時雨亭から大阪城落城の様子を見て、
ねねが涙を流したと言っておられたなあ・・

こんな風に並んで建ってます


竹藪の道を下りていくと・・・
あった、あった龍の置き物
私の記憶ではもっと小さかったけど、
こんなに大きかったんだ~
高台寺で覚えていたのは、観月台と傘亭&時雨亭と
竹藪の道とこの龍だけ。
たった数年前なのに、人間って殆どを
忘れてしまうものなんだね
覚えているのは、印象に残った一部の事なんだ~
これを、くるくるみんなが回してたよ
何か御利益あるのかな?
こんなところに鐘楼がある