アロマとハーブの先生をしているお友達の講座に参加しました。
なんと!!友達歴42年!
今日のテーマは植物美容です。
植物美容に活用できるハーブや精油、植物油、芳香蒸留水の説明を聞いて、
植物美容の基本と有用性について学んだ後は、ティータイムです。
今日のハーブティは春茶。
エルダーフラワーとローズヒップ、ネトル、パパーミントのブレンドで
それぞれのハーブの特徴と効能を教わりながらいただきます。
今日のメインはボディローション作り。
芳香蒸留水と植物油で作るボディーローションです。
浸出油とローズウオーター、植物性グリセリンを混ぜて作ります。
今回の浸出油はラベンダーorカレンデュラで、私はラベンダーを選びました。ラベンダーは緑で、カレンデュラはオレンジ色。
6対2で、圧倒的にラベンダーを選んだ人が多かった。
芳香蒸留水と植物油で作るボディローションはさっと伸びて
お肌に潤いを与えてくれます。
必ず攪拌してから塗る様にとのこと。
もったいないので顔だけに使おう。
講座の後は、二人でランチ。
いつものお店は、帰り道にあります。
今日は初めてチーズフォンデュランチを選びました。
半額で飲める食後のコーヒーと。
楽しかったね。ありがとう~
また呼んでね~~♫