初めてここを
訪れた時は、
1月だったの
で雪景色でし
た。雪の三千
院は、それは
たけど、新緑
の大原も素晴
らしい。緑が
眩しくて。
石垣にも木に
も苔が生えて
ます。バス停
急こう配の道
は、お漬物屋
さんや民芸品
のお店が軒を
連ねた雰囲気
のある道です記憶が蘇って来ました・・
てるので、水
の流れる音が
涼しげです。
最初に行った
のが、来迎院
前は三千院し
か行かなかっ
巡りが目的で
す。来迎院か
らずっと坂を
登って行くと
滝があるよ。
ちょっと寂し
い山道で、ひとりで来たら
あと思う様な
場所でした。
赤目の滝の様
な雰囲気があ
あるね。写真
で見ると実物
よりしょぼく
なる。
その後砂利道
を通って三千
院に。三千院
垣はスゴイね
どこもかしこ
も苔だらけ。
深緑の緑と苔
の緑で緑一色
です。
縁越しに見た
ビロードの様
な苔のお庭に
歓声を上げる
人も居ました
にほんブログ村