石畳の道の両側に歴史的建造物がびっしり。
こんなに素敵な坂道なのに、
隣の八幡坂にばかり観光客が集中するんだね。
下は元街公園。イベントが行われていて入れなかったので、外観と違って、和風です。
彼は1864年6月に函館大街築島の波止場から一隻の小舟で沖に出て、
湾内に停泊する米国商船に辿り着いて密出国に成功したと書かれています。
逆光で顔が写ってない(@@;)
下は、ガラス細工の店✨
函館検疫所(旧函館消毒所)
函館検疫所(旧函館消毒所)
ちょっと足を伸して、外国人墓地に寄りました。
横浜の外国人墓地は開園時間を間違って、門前で断念しました。
何故か惹かれる外国人墓地。
ここはプロテスタント墓地と南部藩士の墓地が混在しています。
お墓を撮るのは憚られるので、看板だけ。
下は中国人墓地。ここも趣があります。
すぐ近くのこの場所は、真っ赤な夕陽が素晴らしい絶景スポット。
もう少し待てば夕陽に照らされた真っ赤な海が見れるはずだけど、
混まない内に登らなくてはならない山があるので、
未練を残してここを去りました。
この建物は何だっけ、忘れちゃった(@@;)