ホテルの朝食バイキングで腹ごしらえして出発です。
札幌で乗り換えて小樽に向かいます。
森駅までは右手に海が見えるので、
北斗5号の右側の座席を予約しておきました。
なんと用意周到なまさこさん!(こんな時だけ)
おかげで自然豊かな景色が見れました。
函館から小樽は結構離れているので、5時間も電車に乗ったんだ。
午前中いっぱい移動に使ってしまったよ。
小樽で最初に行ったのは手宮線跡地
手宮線は北海道で最初の鉄道で、40年前に廃止されましたが、
一部が保存されています。
色内駅の駅舎も残ってるよ。
左写真左手奥の白い建物です。見えるかな?
線路脇の紫陽花 他にも花がいっぱい咲いてました。
かつて小樽の港は北海道各地から物資が集まり、
本州に送り出されていく心臓部でした。
商都としても栄え、25もの銀行が建ち並ぶ金融の町でもありました。
小樽は北海道の商業の中心地で最盛期は道内の商品の8割を動かしていたとか。
ニシン漁の漁港としても繁栄を極めます。
