2014年10月31日金曜日

第721夜

狂い咲きたん
ぽぽが時々咲
いてるね。春
にもまた咲く
のかな?


晩ご飯は
ポトフ(玉葱、
蒟蒻、薩摩芋、人参、ブロッコリー、ウインナー、すじ肉)トマトソースパゲッティ

2014年10月30日木曜日

第720夜

おばあちゃんに
栗をもらいまし
た。右は栗の皮
を剥く道具です
これを使えば、
鬼皮が上手く剥
けます。それで
も栗の皮むきは
大仕事。

鬼皮を剥いた後は、渋皮剥き。

渋皮を剥く時は、包丁とピーラーを駆使します。
作業時間およそ1時間半。
テレビを見ながら、頑張って剥きました。
その甲斐あって美味しい栗ごはんが炊けたよ~~♡♡

栗ごはん(うす揚げ)、里芋グラタン(鶏肉、玉葱、しめじ)

キャベツと三つ葉のサラダ、さつま芋&揚げの味噌汁、ピクルス
今日は里芋と薩摩芋と山芋、芋メニューが3つ。

2014年10月29日水曜日

本のお話163 今日の風なに色?

辻井いつ子 今日の風、なに色?

何年か前に妹にもらいました。

ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール優勝と
いう日本人初の快挙を遂げた全盲のピアニスト
辻井伸行さんのお母さんの手記です。
育児日記を元にした回顧録で、伸行さん誕生から
12歳までの軌跡が綴られています。

お母さんの鼻歌に合わせて、おもちゃのピアノを

両手で叩いてクリスマスソングを演奏した伸行さん。
2歳だった伸行さんが見せた才能の片鱗は、悲しみ
乗り越えた先に、いつ子さんが見つけた一筋の光でした。

息子の無限の可能性を信じたお母さんの
行動力には、驚かされます。
私が親だったら、彼の才能を開花させることはできなかったでしょう。

才能もさることながら、お母さんの尽力と
才能を育むための経済力や
環境の全て揃って、天才ピアニスト辻井伸行が生まれた思いますが、
何よりも伸行さん自身の努力ですね。
努力と思わないくらい練習が大好きだったことも。

幾つものエピソードから、伸行さんの感性の豊かさが伝わってきます。
続編の「のぶカンタービレ」も読みたいな♡

第719夜


急激に寒くな
りましたね。
夏蒲団を毛布
代わりにして
ますが、そろ
そろ毛布を出
した方が良い
かもね。
昨夜から電気あんかで寝てます。
明け方寒くて、布団から飛び出してた電気あんかを足元に引っ張り込みました。

晩ご飯は沢山のピーマンを使って、チンジャオロースを作ったよ。

人参も入れたら、彩が良くなった。

ブロッコリーのコーンあんかけ

前回蟹あんかけを作るときに、コーンも使って嵩増ししましたが、
今回は肝心の蟹缶を入れず、脇役のコーンだけであんを作りました。
これでも美味しいけど、やっぱり蟹には負けるね。

山芋&オクラ&人参のピクルス、トマト、
残りの豆乳寒天スープ
寒天をスープの仕上げに千切って入れると、美味しくなるし体にも良いよ。

2014年10月28日火曜日

第718夜


急に冬に近付いた
感じで、朝方は特
に冷え込みます。
電気ストーブが
重宝してます。
もうすぐ11月。
早いですね。
あっという間に
今年も終わって
しまうのかな・・・・

晩ご飯は、
鰹ステーキ、豆乳寒天スープ(牡蠣、鶏牛蒡つみれ、人参、しめじ、えのき
、玉葱)、ほうれん草のお浸し、ポテサラ&スモークサーモン(うずら卵)
鰹のたたきをソテーしました。

2014年10月26日日曜日

第717夜

爽やかな秋晴
が続いてい
ます。
今日のカレー
には林檎を入
れました。
しめじも。他は玉葱、人参、じゃが芋で、安上がりのカレー。豚カレーは案外美味しいのです。

2014年10月25日土曜日

本のお話162 The Little House

恩師から頂いた絵本~2
バージニア・リー・バートン The Little House

前回のレオナルドダビンチと一緒に、先生が
息子くださった英語の絵本です。
息子も喜んでいました。
古くからある有名な作品で、昔、私の妹が
さかった時に、この作品の日本語版
「ちいさいおうち」を持ってました。

主人公は、頑丈に建てられたピンク色の小さいおうち。
林檎の木に囲まれて、田舎の丘の上に立つこのおうちは、太陽と共に
目覚め、鳥のさえずりを聞き、四季の移り変わりを眺めながら、
ずっと長らく、幸せに暮らして(?)きました。
けれどある日、馬車が曳かない車が走ってるのを見かけて以来、
おうちの周辺は、猛スピードで開発が進んでいきました。
その中で取り残された小さいおうちの運命は??

絵を見るだけでストーリーが分かる単純だけど、素敵なお話です。

第716夜

紅葉がきれい
な季節で絶好
の行楽日和。
紅葉はまだま
だこれから、
もっと美しく
なるね!

鯖塩焼き、里芋のそぼろ餡、鶏肉&しめじ茶碗蒸し、玉葱の味噌汁レタスサラダ・・・今日は和食だよ。

加熱しすぎた茶碗蒸し。
加熱時間が試行錯誤の段階です。

2014年10月24日金曜日

第715夜

抜けるような
青空でした。

晩ご飯は、

コロッケ。
今回は鶏むね
肉の挽肉を使
ったので、あっさりしたコロッケができました。

ススキと背高泡立ち草 

今日は雲一つ
ない空でした。
羽織って出か
けた上着が、
途中から荷物
になります。
すすきの原を
窓から連写し
ましたが、
今度はデジカ
メの高速連写
時のシャッタ
ーの押し方を
まちがえて、
ブレてしまい
ました。シャ
ッターチャン
スを逃したけ
ど、去年は見なかった背高泡立草が一面に広がってました。来週またチャレンジするぞ!








2014年10月23日木曜日

第714夜

紅葉のきれい
な並木道。
今こんな感じ
ですが、もう
すぐ葉っぱは
黄色や橙色に
色付くよ。
紅葉ちょっと
手前の今と、後日載せる紅葉真っ只中の写真を比べたい。
木の根元にはつつじの木が植わってます。好きな道の一つです。

もらったこのレタスは、歪な形です。
昨日撮った写真ですが、大きなレタスの
表面の葉を何枚も取ると、にょきにょき
伸びた太い芯が現れたよ。
レタスの芯って柔らかいけど、
捨てるのかな??それとも食べられる?

今日のメインは、太刀魚パセリレモン
ソース、
じゃが芋&いんげん&豚バラの炒め物、
茄子としめじの味噌煮、玉葱&薩摩芋の味噌汁。
汁物は、過食を防ぐのに効果があるそうです。
今日は2種類のお芋(じゃが芋、さつま芋)メニュー。

2014年10月22日水曜日

本のお話161 レオナルドダビンチ

 恩師から頂いた絵本~1 
 A.&M.プロバンセン レオナルドダビンチ

息子が中学に入学する年に、お世話になった先生

から頂いた英語の絵本です。

先生は闘病中でしたが、友達の子供さんの入学に

際して本をプレゼントされました。
(その友達から今日電話をもらったよ♡♡♡)
私の子供が入学する時にも、同じ様にプレゼント
すると仰った数年後に先生は亡くなられました。
これは奥様が病床の先生の意向を受けて、メモを
頼りに買い揃えて送って下さったものです。
絵本の他にも何冊か、英語の本がありました。

そんな風に卒業してからも、教え子達に良くして
くださる人した。
先生への感謝と、もう二度と会えない寂しさを感じています。

これは、画家であり、科学者であり、発明家でもあったレオナルドダビンチ

について書かれた立体絵本です。

絵が飛び出したり、円をスライドさせると、六等分された絵が全く違う

絵に切り変わるなどの仕掛けが、どのページにも施されています。
それら全てが凝っていて面白く、子供が興味を持って読みたくなる様に
考えてくださった暖かいお気持ちが、伝わってきます。

第713夜

先日グレースオブモナコを見ました。
ニコールキッドマンは、グレースケリーに
ぴったりでした。

背高泡立草が群生してるのをあちこちで

見かけます。
近所のすすきの原にも、今年は背高泡立草が
一緒に生えてます。車窓から見えるすすき
野原も、去年まではすすきだけだったのに・・
背高泡立草が、今までに無く多過ぎる気がする。
鮮やかな黄色がキレイって言ってられない位。
何故だろう・・・・気のせいかな?
いやいや、やっぱり多い。そう思いませんか

こんなに大きな秋鮭がお買得でした。

秋鮭のホワイトソース掛けを作ったよ。
ホワイトソースは、バターで小麦粉を炒めて
弱火にかけながら、少しづつ牛乳を加える
だけ。具で応用できるのがいいね。
今日は玉葱しめじのホワイトソースだよ。

じゃが芋揚げ焼きは、電子レンジに水を
少し入れてじゃが芋を加熱して下ごしらえした後、
多めのオリーブオイルで焼いて、塩&粒胡椒を振りかけます。
茄子とピーマンのポン酢と出しつゆ炒め、レタスの味噌汁、残りの枝豆

2014年10月21日火曜日

第712夜

おばあちゃん
の家の周りに
柿がいっぱい
♡♡♡こんなに
実が成ってい
ます。細い実
の木も丸い実
の木も。細い
実は干し柿になるのかな。
おばあちゃんが大きな柿を剥いてくれました。甘くて美味しかった。

肉豆腐って
すき焼きみた
いなもの。
春菊は食べる
直前に入れな
いとね。



肉豆腐(糸こんにゃく、玉葱、春菊)
焼き茄子、枝豆、卵とグリーンピースと寒天のスープ
寒天のスープは、昨日の鱧の湯引き汁で作ったよ。
焼きなすは胡麻マヨネーズポン酢で食べます。

2014年10月20日月曜日

第711夜

とうに成長期を過ぎた
息子の食欲がここ最近
旺盛です。晩ご飯は
丼鉢どころか、ラーメ
ン鉢でお代わりも。
あんなに食べる人を
他にらない。
でも、太れないと言い
ます。ギャル曽根ちゃ
んみたい・・・
笑い事じゃないよ。
晩ご飯は鱧尽くし。
魚市で立派な鱧が売ってました。
新鮮な鱧2尾を使って、鱧の蒲焼き丼と湯引き鱧の梅肉。冷やっこ、
具沢山味噌汁(里芋、玉葱、人参、えのき、ニラ、ベーコン)
ニラは火を通し過ぎてしまったね。

2014年10月18日土曜日

本のお話160 ハリーポッター

J.K.ローリング ハリーポッター 

いつだったか、歯科医院の待合隣に座った
年端のいかない女の子が英語の小説を読んで
いるのに興味を引かれて、話しかけたこと
ありました。
女の子はお父さんの仕事の関係でロンドンに
でいるけど夏休みなのでおばあちゃん
の家に遊びに来てるとのことでした。

そう!女の子が読んでいたのは、この作品
原典だったのです。
当然、その時は聞いた事も無いタイトル
でしたが、暫くして日本に上陸しました。

この作品は何年もかかって完結したので、新巻

出るのを毎年首を長くして待ったものです。
ブームは物語完結まで続くのだろうか、という
巷の心配も何のその。

炎のゴブレットから最後の死の秘宝までの4作は

上下巻の2部構成となっています。後半は物語
の雰囲気が一変します。

ある年齢まで娘の読書はこれ一色で、余程気に入った
らしく各巻何度読み返していました。
これについては、
何でもよく覚えている
ので、ハリポ検定なる
ものがあれば、是非
受けさせくらい
ですが、私はと言うと
忘れること甚だしく
・・・・
時間が有れば、これこそじっくり読み返したい作品です。