2013年4月30日火曜日

本のお話28 氷点

三浦綾子第3弾「氷点」。

「氷点は1964年に朝日新聞の懸賞小説で選ばれた作品で、
それまで無名だった三浦綾子が、この当選で一躍脚光を
浴びた」と巻末の解説に書かれています。
世間の注目と話題を呼んだのは、懸賞金の額が当時にする
破格だったことと、当選作、氷点のテーマが「原罪」だった
ことが理由とされています。

罪ではなく原罪?原罪って何??って感じですが、
「原罪はキリスト教の教理の1つで、アダム堕罪の結果、
その子孫である全人類が生まれながらに負わされた罪」と
説明されています。
「イブが禁断のりんごを取り、アダムが従ったことで神の命
に背いたが故に、宿命的な罪が人間性の中に巣くうことに
なった」という話で、これが原罪だそうです。
知らなかった!!なんだか難しいね。

読んだのはずっと昔ですが、陰湿な物語だなあと思った記憶
があります。
夏枝の陽子への怨念やどろどろした嫉妬もだけど、それ以上
に、人格者とされている辻口啓造が卑劣に思えました。

昔から、色んな人が演じてドラマや映画になった様ですが、
私が見たのは浅野ゆう子主演のドラマだけです。
50年近くも前に書かれたものなので、ドラマは当時の今風
にアレンジされていました。
浅野ゆう子の夏枝や三浦友和の啓造は、小説の辻口夫妻より
はまだ温かみがあった様に思います。
確か、鬼束ちひろの「インフェクション」がテーマソング
だったなあ。

旅行先で氷点のドラマを見ようとしたら、お父さんが「子供
たちを風呂に連れて行かないといけないから、家に帰って
から録画を見るように」と言ったので、渋々その場で見るの
は諦めました。それが!!帰って見たら、お父さんの予約
録画が多くてテープが足りず、氷点は録れてなかったという
ショックな出来事があって、その時はほんとにがっかり
しましたよ('_')

第326夜

今日は雨だったので、デジカメを
置いて出かけた為に、新たな写真
はありません。残念・・・
とってもいいものを見つけたのに。
それは後日。それはそうと、今日
は忙しかった!!
やっぱり風邪、まだ治らず(+_+)


右下の写真は、前に撮ったもの。
秋にきれいな紅葉の並木道、冬に
裸木の並木道として載せましたが、
覚えてる人はいますか?


下のつつじが花盛りで、とっても
きれいなので、載せました。
今は、ツツジが見ごろの季節です。


1週間ばかり前に、生春巻きを作り
ましたが、その中で、生春巻きは作
りたてを食べるべき!と書いたけど、
その部分を訂正します。ごめんね!
生春巻きは作ってから、少ししてから食べるべき!
作りたては、皮が少々固くて食べにくいから。
実はあの日、1時間くらいは経ってから食べました。
それでとっても美味かったのです。
と言っても、翌朝まで置くのは良くないみたいですが。

2~3枚ライスペーパーが余ったのを、翌日娘がリンゴを
巻いて、すぐに食べたのです。そしたら皮が固くて、
大笑いするほど、噛み切りにくかったけど、少し置いたら、
らかく美味しくなったのです。
だから、生春巻きは少し置いて食べましょうね(*^_^*)

晩ご飯は、八宝菜えび、豚、キャベツ、白菜、人参、
椎茸、筍、うずら卵が入ってます。

今日の八宝菜は、いつもより少し手間がかかっています。
それは、野菜とお酒と醤油を掛けて片栗粉を塗した豚肉&
えびを下茹でしてから、炒めて味付けしたのです。
下茹でしてあるのに、火に掛け過ぎてしまいました。
そのせいで、鮮やかなキャベツの緑や白菜の緑が落ちて、
汁も出てしまいました。何の為に下茹でしたのか('_')
下茹でしたら、野菜の栄養分が逃げてしまう気がして
もったいなかったけど、美味しくなるように手間をかけ
のに、その手間が水の泡・・・・

今日もほたるいか
ほたるいかは、今が旬でお買い得。
好物なので、みんな喜んでいます←息子以外はね。
ご飯に旬のかま揚げしらすを掛けて食べました。

2013年4月29日月曜日

第325夜

邪はだいぶ良くなって、もう鼻水
は殆んど出なくなりました。
思ったより回復が早かった
(^◇^)

今日から何故かブログの字体が
変わっておかしくなりましたが、
それはこっちの問題で、他の人
から見ても変わっていないかも
しれません。

この325夜分は、まだ文字全体
が濃くなってるから見やすいけど、
過去のものを見ると、漢字の文字
が所々濃くなっている上に、改行
もずれまくり。

今までレイアウトを考えて、改行
もばっちりと思ってたけど、この
前、娘が見てるのを見たら、こっちで見るのと違って、
ちぐはぐの改行になってて、ちょっとがっかりしました
('_')それはしょうがないにしても、こっちで見える
分を、何とか元の状態に戻せないかなあ・・

メインは豚しゃぶ&温冷野菜です。
野菜は、筍、茄子、じゃが芋、ちしゃ、トマト、
カイワレです。それから豆乳スープには、あさり、
マロニー、ほうれん草、しめじが入っています。
野菜沢山のヘルシーメニューです(^v^)
今日も早めの晩ご飯❤

2013年4月28日日曜日

第324夜

今日も穏やかに晴れた1日でした。

風邪はひどくならないけど、鼻水
&くしゃみはすぐ治らないので、
暫し、耐えなくてはいけません。
困るのが、鼻をかんでばかりいる
と、鼻の周りの皮膚が荒れること
です。

そんなこんなで起きて普通に家事
をしつつも、外出は控え目にして、
安静にしてるので、つまらない
連休を過ごしています。
お父さんは、朝から映画
「アイアンマン3」を見に行き
ました。はちゃめちゃな感じに
なってしまってたそうですが、
面白かったそうです。
お父さんは、アイアンマン
シリーズはもちろん全部見てるし、あんな戦闘ものや
かぶりものやロボットものが好きらしい・・・・
SFチックなものも。

帰りに買い物を頼みましたが、頼んでないお菓子を
いくつか買って、頼んでおいたメインのお刺身を
忘れてしまったようです(@_@;)
代わりに家に有ったスモークサーモンを使いました。

今日は簡単時短メニュー。
サラダ(レタス、カイワレ、トマト)&スモークサーモン
&茹で卵、バジルスパゲッティ
今日は早めにいただきます!

2013年4月27日土曜日

本のお話27 ひつじが丘

三浦綾子第2弾は「ひつじが丘」。

三浦綾子作品で一番最近読んだ
「あのポプラの上が空」の前に
読んだのが「ひつじが丘」で、
1~2年くらい前だったかな??

キリスト教のウエイトが軽いものも、
重いものもある、と前回書きました
が、これは究極に重く入り込んで
いて、キリスト教なしでは成り立た
ないお話です。
主人公奈緒実の実家が教会で、
お父さんは牧師、奈緒実を巡る2人
の男性の人生にもキリスト教が深くかかわっているからです。

キリスト教を信仰する著名人の生涯やキリスト教関連の
歴史小説などを書いていることからも、三浦綾子が、
いかにキリスト教に傾倒していたのかが伺えます。
作品のどれもキリスト教ありき、「罪」が共通したテーマ
で、雄大な北海道の自然が舞台になっているというパターン
でありながら、ストーリーは実に多様で、それぞれが違った
味を出しているところが、すごいですね。

第323夜

風邪をひいてしまいました(+_+)
普通に生活できてますが、鼻水と
くしゃみが苦しい。一昨日鼻むず
むずから始まりました。最初は
もしかして花粉症になった??
って思って、花粉症の娘に「連休
前なのに風邪をひいて熱を出すの
と、花粉症になるのとどっちがマシ
と思う?」って聞いたら、「風邪が
良いに決まってる」と言う返事。
そりゃそうだよね。
昨日、風邪と判別できました。
良かった!でも、くしゃみしたら
涙が出るし、鼻をかんでも鼻水が
涙になって逆流して涙腺から出て
きます。ちょっと辛い・・・・

ほたるいか---今が旬で、息子以外
みんな大好きなので、連日買って
ます。息子はほたるいかが嫌い
なので、よく娘に自分の分を
あげてましたが、今は3等分して最初から息子の分は
なしにしています。美味しいのになあ・・・
食いしん坊の息子には、意外と好き嫌いが有るのです
(+_+)
ほたるいか、ポークチャップ&焼きトマト、
卵のスープ、うす揚げとわらびの煮物です。

卵のスープに入れた餃子のたね(餃子を作った時の残り)も、
わらびも冷凍してあったのを解凍して使いました。

2013年4月26日金曜日

第322夜

午後は急な雨にご注意、と天気予報
が伝えていましたが、何とか降り出
す前に帰って来れて、良かった!!
割に早く止みましたね。降りだす前
は、黒い雨雲が立ち込めてました。

新緑の季節で
す。切った枝
から緑の葉が
生えている様
子が面白いの
で、写真に撮
りました。


新緑の緑の景色に混じって、藤の
薄紫がちらほら見られるように
なりました。藤は、まだまだ
これからが楽しみですね。

今日は風が強くて、新緑の木々は
風になびき、最後の桜の花びらは、
花吹雪となって舞い散り、藤の花
房は揺れていて、とっても風流で
した。気持ちよかった~(^-^)
芝に散ってるのは、八重桜の花びら
です。ところで、最近写真が多過ぎ
だね(*^^)v

 今日の晩ご飯は昨日の予告通り、鮭のマリネ、
ポテトサラダ、蓮根きんぴら、温泉卵

2013年4月25日木曜日

第321夜

昨日は1日中雨で鬱陶しかったけど、
今日はよく晴れて、暖かでした。
テンプレートと同じ綿毛が、あち
こちに見られます。ついこの間まで、
黄色いタンポポで埋め尽くされて
いた近所の野原ですが、今はこんな
風に綿毛の野原になっています。
写真では部分的にしか写せないけど、
広~い綿毛野原です。

そして矢車草。
数日前、「矢車草にピンクと青以外
の色があるのかな?」って書き
ましたが、多分無いだろうと思って
いました。それが、見つけたのです
!!ピンクと青以外の矢車草を。
初めて見たその色は、えんじ色❤
写真ではピンクに見えるけど、もう
少し暗い臙脂色です。真ん中と手前の矢車草に
ミツバチが止まってるよ(^v^)

実は昨日見つけたけど、レインコート自転車状態だった
ので、振り返りつつも、素通りしました。
それで、今日はデジカメを携えて出かけたのです。
そしたら、ついでに野原一面の綿毛も撮れました。

晩ご飯は楽チンです。
昨日の娘の茄子カレーが残ってる
から、今日も食べるのだ!サラダ
とほたるいかを追加しました。
セロリ、人参、赤&黄色パプリカ、
玉ねぎのサラダは、多めに作った
ので、残りを明日のマリネに流用
しようっと。
お魚のマリネがいいね(^-^)

2013年4月24日水曜日

本のお話26 あのポプラの上が空

数日前に読み終えたのは、三浦綾子の
「あのポプラの上が空」

彼女の作品はどれも、人の「罪」や「業」をテーマに
しているのに気付きます。
テーマにしているというよりも、自然とテーマに
なっているのでしょうか??
登場人物の罪の上にストーリーが成り立っている、と
言っても過言ではない感じです。
札幌の名門の病院一家が、覚せい剤中毒の家族に
翻弄されるお語です。

この人の小説には、必ずと言って良いほどキリスト教が
出て来るけれど、これは他の作品と比べると、ごく軽く
キリスト教が入っていただけでした。

暗くて重い感じが嫌い、と言う人も居るけど、広大な
北海道の厳しくも美しい自然を背景に繰り広げられる
物語の切なくて、物悲しい雰囲気が好きで、この人の
作品は何冊も読みました。
その中で家に残っている本を、これから載せることに
しよう!これから、三浦綾子が続く予定です。
20年以上前に出版されたものですが、他はもっと
古いので、時代遅れな感じになっちゃいますが・・・

第320夜

今日はずっと雨。
雨の日の外出が不便なのは、レイン
コート自転車という以外にレイン
ブーツが重くて歩きにくいという
のがあります。
今日は8000歩程歩いたので、
ちょっとくたびれました。

雨なのでデジカメは置いて行こう
かな、と思ったけど、そんな時に
いいものを見つけることが何度か
有ったので、持って行ったら、
やっぱりいいものが沢山見つかり
ました。雨に濡れた柳、いつの間
にか満開になってた花水木。



こんな風に咲き揃うのを楽しみにしてましたが、一番良い時は短くて、すぐに散ってしまのでしょうね。もちろん満開の花が最高にきれいだけど、花水木は開く前、こんな風に輪っか状になってて、可愛いんだよ。並木道は写真で
見るよりずっときれいです。


今日はカレーだよ。娘が久しぶりに作ってくれました。
じゃが芋の代わりに沢山の茄子が入ってるの(^◇^)
 

2013年4月23日火曜日

第319夜

今日は曇り空でしたが、持ちこたえ
ましたね。

生春巻きを作りました。
昔、揚げ春巻きは作ったことがある
けど、生春巻きは初めてです。
ライスペーパーを1枚づつ、水に
ぬらして戻してから具を包んで巻く
のです。手巻き寿司は巻いてから
時間が経つと、海苔が湿ってしまう
様に、生春巻きも美味しく食べる
には、食べる直前に巻かなきゃね。
翌日になったら、益々よくない
らしい。
殻付きベビー
ホタテ、こん
なにたくさん
入ってなんと
!105円。
小さい実に対
して、捨てる
殻の割合が多
すぎだけど、
美味しかった。
酒蒸しにしただし汁
何に使おうかなあ。


友達の家にお呼ばれして、生春巻き
食べ放題を経験して以来、生春巻き
が大好きな娘は、喜ぶだろうなあ
・・・・
本当は休日に、みんなで作りたて
を食べるのが良いのですが、
仕方ないね。

生春巻きの具は、スモークサーモン、かいわれ、水菜、きゅうり、エビ、豚甘辛炒め、クリームチーズです。しまったアボカド切り忘れ、まあいいか((+_+))エビを茹でた茹で汁で、マロニースープ(しめじ、わかめ、卵入り)も。今日は写真が多くて、しつこすぎかな?生春巻きデビューが嬉しくて(^v^)



コチュジャン入りたれ、ポン酢、マヨネーズなどで。
キューピー香味玉ねぎ味和風ドレッシングが
一番おいしかった!

2013年4月22日月曜日

第318夜

今日はとってもいい天気☀
ここのところ夜はちょっと寒くて、
また電気毛布復活です。今日も
夜は寒くなるらしい。もう4月も
下旬で、連休間近だなんて早い
ものです。年が明けたばかりと
思ってたのに、もう1年の1/3が
過ぎようとしています。
光陰矢のごとし☆

夜のウオーキングで見つけたお花
です。下はつばきか、さざんか
だけど、上の花は何かな?
お花に詳しい友達は、きっと
知ってるはずだね(^◇^)
小さい花が集まってリングに
なってるかわいいお花でした。

メインはタラのムニエルタルタルソース。
付け合わせは茄子と椎茸のだしつゆ炒めと、
蓮根入りきんぴらごぼう、豆腐とわかめの味噌汁です。

前にピザに付いてたバジルソースを他のお料理に使おうと
思って、ピザに掛けないで取っておいた筈なのに、
見当たらない!!
そのバジルソースとマヨネーズを混ぜ合わせて、
バジルマヨネーズソースを作って、タラに掛けて食べよう
と思ったのになあ。

 仕方ないから、いつものタルタルソースを作りました。
茹で卵ときゅうりと春たまねぎみじん切りが入っています。
玉ねぎは辛いけど、春玉ねぎは全然辛くないのです。
辛くないのもだけど、みじん切りする時に涙がでないし、
苦しくないのが嬉しい!
タルタルソースに入れる玉ねぎは、やっぱり春玉ねぎです。

いつもは高くて敬遠しがちの蓮根が、最近安いので、
よくお料理に使ってます。今日のは徳島れんこん(^◇^)
おなかが空いてたから、めちゃ美味しかったよ。
アングルを変えて・・・

2013年4月21日日曜日

第317夜

ダニエル・デイ・ルイス主演の
リンカーンを見に行きました。
これは今日やってる映画の中で
一番人気だったようで、満席
状態でした。「残り少し」の
表示が出てたので、売り切れに
ならないかひやひやしながら、
チケット売場に並んでいましたが、
ギリギリセーフ。
こんなことも考慮して、ちょっと
早めに行かないといけないね。

議会工作のシーンがストーリーの
殆んどを占めていたのが意外でした
が、感想は一言で「まあまあ
良かった」って感じです。

今日はお父さんの漬け
色んなお刺身の切り落としパックを2パック買いました。
鮭、はまち、いか、マグロの切り落としなので、
切らなくても良いのが便利ですね。
炒り卵とカイワレを添えて、しらすとネギを乗せて、
ゴマも振ってあります。ありがとう!
今日は3人でいただきます!

2013年4月20日土曜日

本のお話25 イエスの遺伝子

またまたイエスキリストつながりで、
マイクルコーディの「イエスの遺伝子」

立て続けにイエスキリスト関連3作品ですが、
これらは全部お父さんの本です。
この3つの中での私のランキングは、1位が聖骸布血盟、
2位がイエスの古文書、最後がこのイエスの遺伝子です。
お父さんは、イエスの遺伝子がダントツで良かったそうですが。

イエスと同じ治癒遺伝子(※この本の中での作り話)を持つ
怖~い殺人鬼の女性が登場しますが、その治癒遺伝子を巡って
の異色のストーリーです。
myランキング最後と言っても、結構面白かった記憶があります。
随分前に読んだので、話のほとんどを忘れてしまっていましたが、
本の裏表紙に書かれてある上下巻の簡単な序文を読んだら、
色々と思い出しました。

ページをめくると、3作品どれも字が大きくて、すぐに
読めそうな感じです。
改めて見ると、それ程長い話では無いけれど、どれも
良くできた作品でした。

第316夜

ちょっと寒い日が続いてますね。
今日は雨がぱらついてました。

右上の写真は、大きな牡丹の花。
近所のお庭に咲いてるのを見て、
前から奇麗だなあって思って
いました。

いつも沢山の買い物荷物を自転車の
前かごに積んで坂道を登って家に
帰りますが、その坂の途中のお家に

植えられている牡丹です。いくら
電動自転車でも、坂道&重い荷物
状態で跨ったまま写真を撮るのは、
不安定でグラグラします。なので、
撮りたいなあと横目で見ながら、
いつも通り過ぎていました。
重い荷物自転車だったけど、一番
きれいな時期はすぐ過ぎてしまう
ので、今日こそは!と頑張って
撮りました。
庭におられたおじいさんに断ってから。
おじいさんは「そうやって撮ってもらったら花も喜びます」
なんて言ってくださいましたよ。


今日のご飯は
大きなキャベツが有るので、キャベツと豚肉の味噌炒めです。
粕汁には、じゃがいも、人参、玉ねぎ、椎茸、厚揚げ豆腐、
オクラを入れました。豆腐が被るけど、冷ややっこも1品に。

2013年4月19日金曜日

第315夜

今は八重桜が葉桜の季節です。
葉桜もなかなか風情があるもの
ですね。満開のソメイヨシノを、
いまだに見かけることがあり
ます。
ブログに載せる写真を撮ろうと
思って、何かいいものはないかな
??と辺りを見回しながら歩くと、
色んないいものが見つかるよ❤

例えば、紅葉。
この季節でも紅葉のもみじが見ら
れる、と前に書いたけど、本当に
ちょくちょく見かけるのです。
今日の紅葉もみじは特にきれい
でした。

赤、オレンジ、黄色、緑と4色の
葉っぱがグラデーションになって
います。よく見ると、黄色が緑に
変化して行ってる感じです。
紅葉が変色して新芽になっている
ように見えるのです。1枚の葉が
赤く紅葉して、それがどんどん色
が落ちて行きオレンジ→黄色に
なり→緑になって再生してる様に
見えて面白い。
そんなことはないでしょうがね
(^u^)
この紅葉の写真は、小さくして載せると美しさが半減して
しまうのが残念。写真をクリックしたら大画面になるの
ですが、作者の私がクリックするから大画面が出せるの
かもしれないけど、皆さんもトライしてみてください。

今日の晩ご飯は和食だよ。
シシャモ、カイワレ、スライスオニオン、茶碗蒸し
(しめじ、鶏肉)、あらめと大豆と人参と御揚げ煮

このししゃも、雄ししゃもなんです。
おすししゃもは、メスししゃもには無いひれが付いてる
のが特徴です。雌のししゃもは体が卵で出来てる感じなので、
コレステロール値の高いお父さんは食べられないけど、
これならお父さんでも食べられる!
茶碗蒸しに入れる鶏肉は、胸肉ともも肉を細かく刻んで
丼用として売ってるものをいつも使ってます。
これは便利!かやくご飯の具に入れたりもしています。
オニオンスライスはマヨネーズとゴマとだしつゆで